-
【保育士監修】子供が保育園に行きたくないと言った時は休ませるのはいいことなの?
2022/11/28
子供が保育園に行きたくないと言った時、親はどうしたらいいのでしょう。せっかくだから無理にでも泣かせてでも行かないと習慣化しないの?それとも見てるのも辛いから休ませていいの?でもこれって甘やかしなのかも。そんな時に一度は読んでみて欲しい記事。
-
【赤ちゃんの水分補給】水や麦茶を嫌がって飲まない時の対処法
2022/6/11
赤ちゃんに水分補給したいのに飲まないんです。暑くなってくると赤ちゃんへの水分補給が気になりますよね。赤ちゃんに水分補給のタイミングは?量の目安は?何を飲ませたらいいの?についてや、嫌がって飲まない時の対処法を書いた記事。
-
育児に疲れた!!何もしたくない時の対処法・上手に自分を癒して元気になろう
2022/1/23
育児に疲れた…。何にもしたくないんです。育児は24時間で重労働ですよね。一人になりたいときもありますよね。育児の疲れがなかなか抜けないときのストレス発散方法を紹介します。自分に合った息抜きになる方法が見付かるといいですね。
-
昼間の赤ちゃんの居場所どうしてる?【赤ちゃんって昼間リビングにお布団いるの?】
2022/12/20
赤ちゃんとの昼間のリビングにお布団っているの?みんなはどうしてるの?ベビーベッドを買ったけれど、実際によく居るのはリビングだったと気付いた。そんなママも多いと思います。赤ちゃんの発達やお家の中での安全を考えながら、ベビーグッズを選びましょう。
-
おもちゃがちっとも片付かないのでイライラしちゃう|我が家だけ?解決策を教えます
2022/7/23
おもちゃが片付かないからイライラします!どうして子供っていつもおもちゃばっかり出してきてはポイってして、また次のおもちゃを出してきて…ってするんですか?ちっともお部屋が片付きません。あるあるですよね。おもちゃが片付かなくてイライラするときの改善方法を伝授しますね。
-
里帰り出産しない!そうだ、親に来てもらうってのはどう?|親になるのに甘えてるの?
2021/6/28
里帰り出産せず親に来てもらうのっていいの?親に来てもらうことのメリットは?どんなことを準備しておけばいいの?里帰り出産しない派のママで、親に来てもらう場合を書いています。その場合の準備リストも載せています。
-
【保育士監修】添い乳で寝かしつけって良くないの?|事故防止チェックポイント付き
2022/7/23
添い乳で寝かしつけって良くないの?添い乳をしたことがあるママはある統計だと65%以上にも上ります。添い乳は産後の心身共に疲弊したママが少しでも身体を休めつつ出来る授乳方法です。頑張ってるママに少しでもラクにゆるりと子育てして欲しい!その為にどうしても添い乳で気を付けて欲しいポイントをまとめました。
-
『夜が怖い…』2人目の寝かしつけは放置でいいのでしょうか?-上の子優先と注意すべきこと
2022/7/26
2人目を寝かしつけで放置しちゃっています。寝かしつけが2人となると上手くいかないケースは多いです。どうしても下の子に手が掛かるものの、上の子優先の方がいいの?下の子放置しちゃっててこのままでいいのかな、とお悩みのママへの注意点と入眠のコツ記事。
-
絵本の読み聞かせができないんです!赤ちゃんが絵本を見てくれなくて困った時は?
2022/7/23
絵本の読み聞かせができないです。絵本を食べるから困る。全然聞いていない。ページをめくりたがる…。絵本を読み聞かせしてみると戸惑うことって出てきますよね。年齢別に絵本の読み聞かせで困ったらどうしたらいいのでしょうか。困ってしまったパパママに読んで欲しい記事。
-
『母乳やめる方法』我慢していると胸が痛いし絞るのか冷やすのかどうしたらいいの?
2022/12/18
母乳をやめる方法が知りたい。赤ちゃんには可哀想な気もするけれど、母乳をやめる方法はないのかな?どうしたらやめられるかなと思ってしまいます。そんなママに適切な母乳のやめ方を説明します。
-
子供が手を繋いでくれないんです!繋いで歩くのはいつからが正解なの??
2023/1/7
子供が手を繋いでくれないんです。手を振り払うし、全然繋ぎたがらないんです。練習した方がいいでしょうか?好き勝手させておいたら迷子になっちゃったとか、道路に飛び出しそうになって怖い思いをしたとか、手を繋いでくれないなんて発達障がいなのかも、と不安ですよね。あかちゃんや子供が手を繋ぐことに関して書いた記事。
-
【困っています】子供が勉強がわからないと言って泣くんです。どう接したらいいですか?
2021/9/6
子供が勉強がわからなくて泣くんです。どうしたらいいのでしょう。何回言っても出来るようにならないのでつい、イライラしてしまいます。言ってはいけないと思っても、つい「なんでわからないの!」と言ってしまいます。毎日泣かれて進まないとそうなってしまいますよね。そんなママに読んで欲しい記事。
-
授乳が気持ち悪いからしたくない|これってディーマー?母親なのに変ですか
2022/8/12
授乳が気持ち悪いからしたくないんです。こんな気持ちにって絶対におかしいですよね?赤ちゃんに悪いけれど何だか凄く嫌な気分になるんです。それはディーマーかも。誰にでも起こるので自分を責めないで対処していきましょう。
-
里帰り出産のお礼はするの?|気持ちが一番大事です
2021/7/28
里帰り出産のお礼はするものなの?里帰り出産のお礼は現金か物か何がいい?しない場合は?そういったママのお悩みに寄り添う記事。私はお菓子を持って行きました。現金の相場や渡すタイミング。そこまでしないという場合についても書いた記事。
-
新生児にあげるミルクの量の計算の仕方が知りたい!【保育士監修アドバイス付き】
2023/1/7
新生児にあげるミルクの量の計算の仕方が知りたい!初めての赤ちゃんだからわからない。実際におうちに帰ってきて子育てしているとこれでいいのかわからなくなる。ミルクの量は合っているのだろうか?そして足りてるの?そんなママのための記事。
もっと見る
-
子供のyoutube依存をやめさせたい!きりがなくて…このままでは将来が不安です
2021/9/6
子供のyoutube依存をやめさせたい!きりがなくてスマホをよこせと泣いたり、始終YouTubeを見ていて心配です。このままでいいのでしょうか?そんなママに上手にスマホ(YouTube)と付き合う方法をお伝えします。切っても切れない子供とスマホ問題の記事。
-
ABEMA(旧abematv)は無料なの?登録なしで約30チャンネル24時間すべて無料|登録と視聴方法
2021/10/12
abematvは本当に無料なの?はい。無料です。アプリのインストールも無料ですよ。プレミアムという有料プランもあります。abematvに興味がある方やアーティストの限定ライブをペイパービューで楽しみたい方への無料の登録方法や使い方の記事。
-
授乳が痛い!産後のおっぱいの痛みはいつまで続くの?|かなりの苦痛です
2022/8/12
授乳でおっぱいが痛い!!産後に授乳トラブルに見舞われてます。この痛みはいつまで続くの?乳首が切れたり、乳腺がゴリゴリになって張って、めっちゃくちゃしんどいんですけど。産後の授乳でおっぱいが痛いのは徐々に落ち着いてきます。いつまで続くのか、こんな時はどうしたらいいの?質問にお答えします。
-
1歳~2歳向け室内おもちゃ人気5選!【運動機能を伸ばして生活リズムを作りたい!】
2022/7/26
体を動かすおもちゃ室内1歳用で人気の商品を集めました。室内で体を動かして遊べるおもちゃです。雨の日でも役立ちます!おうち時間が多いと体力を持て余してしまいますよね。室内でも体を動かしていっぱいお昼寝して欲しいそんなママは読んでみてください。
-
よく読まれている記事 生活を豊かにするアプリ 育児・子育て 育児グッズ
妊婦無料プレゼント2023|忘れてない?出産前にチェックしたいまとめ
2023/1/7
妊婦さんが無料でもらえるプレゼント2021をまとめました。妊娠したら最初に知っておくと得する情報がいっぱい!妊婦さんが貰えるプレゼントボックスのまとめをチェックして貰い忘れがない様にしましょう。育児記録に必須のアプリも出産前から登録できるのでダウンロードしておきましょう。
-
【アユーラ入浴剤の口コミ】田中みな実さんのおすすめ入浴剤はこれ!メディテーションバスαで瞑想浴
2022/7/26
アユーラの入浴剤は田中みな実さん愛用なんです。購入、開封、使ってみたレビュー記事。VoCEやアットコスメで多数受賞の癒やされると人気の入浴剤。アロマテラピーの香りは症状の緩和に効果があると言われています。買ってよかったので購入を迷われている方は読んでみてください。
-
なんと1円は安い!おもちゃサブスクをレンタルしたい時選びたいのはchachachaです
2022/12/9
おもちゃサブスクが安い会社ってどこなの?できるなら料金が安いおもちゃレンタルがしたい!お子さんへのおもちゃサブスクを出来るだけ安く始めたいなと思っているママ必見です。チャチャチャでは1円、キッズラボラトリーでは30日間全額返金保証がありますよ。
-
産後で食事が作れない!|上手に使って乗り切って欲しい!子育て中の食材宅配まとめ
2022/12/13
産後でご飯が作れない!子育て中の宅配のおすすめをまとめた記事。産後や赤ちゃんや子供との暮らしでご飯作りが一番頭を悩ませると思います。そんなときに役立つ食材宅配。色々あって対象地域が分かりにくいCO・OP(生協)や全国区の宅配弁当・宅配冷凍弁当・宅配おかずなどを集めました。
-
ヤクルトは何歳から飲めるの?【離乳食と赤ちゃんの食事の悩み】
2021/8/6
ヤクルトは何歳から飲めるの?【離乳食の悩み】ヤクルトは何歳から飲ませていいのかわからないママ、気になっているママへの記事。ヤクルトレディさんに質問して直接お聞きしました。
-
2023年1月最新版ハミングウォーターにキャンペーンコードはないの?-ここが一番安い!!
2022/12/31
ハミングウォーターにはキャンペーンコードを入力する欄があります。キャンペーンコードがあるなら使いたいですよね!キャンペーンや安く申し込みする方法を調べた記事。
-
【赤ちゃんの水分補給】水や麦茶を嫌がって飲まない時の対処法
2022/6/11
赤ちゃんに水分補給したいのに飲まないんです。暑くなってくると赤ちゃんへの水分補給が気になりますよね。赤ちゃんに水分補給のタイミングは?量の目安は?何を飲ませたらいいの?についてや、嫌がって飲まない時の対処法を書いた記事。
-
amazonファミリー登録で300ポイントもらえます!17歳まで登録できますよ
2022/7/26
amazonファミリー登録で300ポイントもらえます!amazonファミリーとはプライム会員でお子様がいるご家庭で登録無料で使えるサービスです。17歳まで登録できるのでしないと損ですよ。妊婦さんはベビーレジストリも同時に登録。amazonを利用するならセットで登録がお得です。
-
イクプルのおもちゃを兄弟で借りました!【ボリュームたっぷり木のおもちゃ】
2022/7/26
イクプルのおもちゃを兄弟で借りた口コミ。イクプルで1歳用でおもちゃをレンタルしました。開けてびっくり!!ブランドの木のおもちゃがいっぱい入ってたんです。プラントイ・ボーネルンド・くもん・BURIO・ベイビーアインシュタインから野中製作所の木's乗用ぽっぽまで!申し込みを検討してる方は参考にしてみてくださいね。
-
And TOYBOX(アンドトイボックス)の口コミ|赤ちゃんが喜ぶ!満足の1箱
2022/7/26
おもちゃレンタルのAnd TOYBOX(アンドトイボックス)の口コミ感想記事。おもちゃのサブスクで有名なトイボックスさんで3ヶ月の赤ちゃん用におもちゃを組んでもらいました。開封レビューと保育士目線でのおもちゃの評価や発達に良さそうな点を探っていきます。
-
『母乳やめる方法』我慢していると胸が痛いし絞るのか冷やすのかどうしたらいいの?
2022/12/18
母乳をやめる方法が知りたい。赤ちゃんには可哀想な気もするけれど、母乳をやめる方法はないのかな?どうしたらやめられるかなと思ってしまいます。そんなママに適切な母乳のやめ方を説明します。
もっと見る
-
エブリィフレシャスの味はまずいの?|スッキリした味がします!おすすめです
2022/12/16
エブリィフレシャスの味ってまずいの?やっぱりウォーターサーバーを購入するときは、味が一番気になりますよね。ハミングウォーターを毎日使ってるので、水道水をろ過するタイプのウォーターサーバーだったら比べることができるので、記事を書きました。購入を迷っている方の参考になれば。
-
risuきっずの評判は?|いい評判も悪い評判もどちらも知りたい!
2022/7/26
risuきっずの評判は?使った人の感想が知りたい。risuきっずが気になるけれど、使った感想はどんな感じなんだろう?そういったお悩みを解決する記事。
-
ウォーターサーバーの水って重い!ママでもラクに使える本当におすすめなのはこの2台
2022/11/30
ウォーターサーバーの水って重いんです!ママが本当に使いやすいウォーターサーバーってどれ?という質問にお答えする記事。出産後赤ちゃんを抱っこするようになって腱鞘炎になったり、腰が痛くなったりするママも多いんです。下置きのウォーターサーバーがおすすめですよ!
-
赤ちゃんをオムツモデルにするには?|大手の広告に載る方法はこれだった
2022/7/26
赤ちゃんをオムツモデルにしたいママ必見!キッズ時計で応募できるのをご存知ですか?メッセージボードの作り方のコツや実際に掛かる写真の値段など疑問に答える記事。キッズ時計はトイザラス、ベビモなど大手のモデル募集が行われており大手企業とのコラボ企画で有名です。
-
【2023年冬・完全版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい
2023/1/7
ママアンドキッズにクーポンは無いの?クーポンコードがあったらそれを使えば安く買えるよね?mama&kidsのクーポンコードを調べました。納得して申し込みたいですもんね!!
-
ウォーターサーバーキャンペーンママ向け!お得に快適を手に入れたい
2022/12/16
ママと赤ちゃんがお得になるウォーターサーバーキャンペーンがある、私のおすすめはこの5台です!キャンペーンがあるウォーターサーバーで子育て世帯にあったらいいなと思う機種を、実際にウォーターサーバーを普段使っている私がランキングしちゃいました!
-
『おもちゃ、買ってもらえなかった…』そんな幼少期を過ごしたパパママへ
2022/7/13
おもちゃが買ってもらえなかった幼少期。今我が子が生まれて、当時の反動か沢山おもちゃを買ってあげたくなってしまうパパママへ。おもちゃをどれくらいの時期にどれくらいの量与えたらいいのか?を考えていきましょう。
-
Amazonファミリー定期便はおむつが安いのが最大の魅力!プライム会員なら入りましょう
2022/7/26
Amazonファミリーはおむつが安い?Amazonファミリー定期便のおむつが安いのでAmazonファミリーをおすすめする記事。登録無料です。Amazonファミリーのその他の特典にも触れています。マタママ、プレママさんは同時にベビーレジストリも登録しておく方が損はないです。
-
【サラ・フォトブックの口コミ】こんなに綺麗で安いならsarahがいい!作ってみたレビュー
2022/7/23
スマホアプリのサラ(sarah)でフォトブックを作った口コミ記事。筆者は旅行本を作りました。沢山フォトブック写真アプリがある中で実際に試して、sarahの良さを語っています。製本もしっかりしていて何と言っても画質がきれいだったことを写真付きで書いたブログです。
-
すみっコぐらしのお薬手帳が可愛い!お薬手帳はアプリとの併用をおすすめする理由
2022/7/26
すみっコぐらしのお薬手帳がかわいい!お薬手帳は薬局で無料でもらえます。可愛いものが多いので自分で購入する方もいますね。QRコードがない時はどうしたらいいか?と、筆者のおすすめの使い方も説明しています。調剤薬局事務に興味がある方も参考にして欲しい記事。
-
キッズラボラトリーかトイサブか?どっちか迷う!キッズラボラトリー特徴まとめ
2022/12/23
キッズラボラトリーかトイサブか?悩みますよね。今キッズラボラトリーではキャンペーンで新品の木のおもちゃを送ってくれます。木のおもちゃは知育に良さそうだけれど高いからと迷っているパパママに向けてキッズラボラトリーの特徴をまとめた記事。
-
ハミングウォーターに黒ってないの?|見付けました!!この方法ならゲットできます
2022/12/13
ハミングウォーターに黒色はないの?はい。あります!今白を使っていても黒色に変える方法もありますよ。黒色家電が好きだから黒いウォーターサーバーを探してるという方への記事。私も黒色家電が好きで、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジと、どんどん黒色の家電を揃えていました。
-
子供が習い事に行きたくない時。場合によっては家庭学習に切り替えましょう
2022/7/26
子供が習い事に行きたくない時、まずムリさせずに休ませてゆっくり時間を取ってお子さんに向き合ってみませんか?理由によっては思い切って通信教育などの家庭学習に切り替えてもいいですね。家庭学習で失敗しないコツも書いています。
-
フォトブックアプリ よく読まれている記事 生活を豊かにするアプリ
フォトブックアプリ比較!本当におしゃれでキレイに残せるのはこの7社!【2021年】
2021/1/1
フォトブックアプリ比較!本当におしゃれでキレイに残せるのはこの7社なんです。プチプラで育児記録や成長記録をカンタンに残したい。大量の写真でフォトブックを作りたい時のフォトブックアプリと、記念日に高画質でシッカリと残したいフォトブックアプリを比較ランキングにしました。赤ちゃんや子供の写真でぜひ作ってくださいね。
-
『使い勝手をもっと良く!!』カラダノートウォーターのマイページ・ログイン方法は?
2022/9/30
カラダノートウォーターのマイページはどこ?ログインはどこからすればいい?カラダノートウォーターサーバーにマイページはあるの?操作感は?なかなかスキップさせてくれない仕組みだったら困りますよね。筆者がやってみたら大丈夫でしたよ。使い勝手を良くする感想記事。
もっと見る
-
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?|この金額で楽曲数が全然違います
2022/7/26
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いを説明。プライム会員ならamazonミュージックが無料で使えます。プライム会員になっているならアプリをインストールするだけ聴けるので使わないと損。unlimitedは3ヶ月お試し無料キャンペーン中です。
-
amazon music unlimitedのファミリープランに友達は入れてもいいの?
2022/7/26
amazon prime unlimitedのファミリープランに友達は入れてもいいの?unlimitedなら最大6人で同じサービスが受けられて月1480円です。ついお友達も入れてあげたら安く済むって思っちゃいますよね。お友達ってどこまでなの?同居なの?別居はどうなの?住民票いる?そんな悩みにお答えした記事です。
-
ナッシュ弁当の口コミ!これ続けられそう!食べ続けた私の感想
2022/7/26
今人気のロカボ(ローカーボ)冷凍宅配弁当のナッシュの口コミ・評価レビュー記事です。ダイエットをしている方、成人病予防、中年太りや運動不足の方。食事を見直したい方にも読んで頂きたい記事です。実際に食べ続けて感じたことを写真付きで載せています。注文の仕方も載せています。
-
ローカーボ弁当が安く買えるnosh Club(ナッシュクラブ)が始まりました!
2022/7/26
ローカーボ弁当が安く買える!糖質制限をされている方やダイエットされている方に朗報です。低糖質の宅配弁当nosh(ナッシュ)でナッシュクラブという割引サービスが始まりました。購入食数に応じてランクが適応され、10食プランが80食を越えてダイヤモンドランクになると一食499円です。永久割引の詳細を書いた記事です。
-
高い!?ナッシュ弁当の料金と送料を最安にしてお得にゲットする方法
2022/7/26
ナッシュの料金っていくらなの?1ヶ月の値段は実際いくらになるの?20食料金が一番安いって聞いたけど…。ナッシュは商品価格がナッシュクラブでどんどん割引が利いていきます。そこにクール便送料を足して、クーポンがあれば値引きされるんです。料金表と照らして参考にしてみて下さいね。
-
ヨガで腰痛は悪化しない?腰が痛い時はやるのか安静かどっちがいいの?
2022/7/26
ヨガで腰痛は悪化しない?腰が痛い時はやるのか安静かどっちがいいの?筆者も腰痛があるので整形外科に通っています。ヨガはインナーマッスルや体幹が鍛えられ腹筋も背筋も強くなりそう。腰痛に効くヨガポーズもあるみたい。でも痛い時は悪化するからやらない方がいい気もするしどっちがいいの?という悩みを整形外科で医師に聞いた知識を基に書いた記事。
-
産後ダイエットはいつから始めていいの?帝王切開のママの場合は?
2022/7/26
産後ダイエットはいつから始めていいの?帝王切開の場合は?産後の体型やお腹周りが気になって早くダイエットを始めたい!ではいつからダイエットを始めたらいいのでしょうか?という記事。産後ダイエットの効果のあるおすすめ方法も書いています。
-
産後ヨガを赤ちゃんと一緒に受けられます!【赤ちゃんが泣いたら無料保証って知ってる?】
2022/7/26
産後にヨガを赤ちゃんと一緒に受けたいならオンラインフィットネスのソエル(soelu)に赤ちゃんが泣いたら無料になる保証があるのを知っていますか?使わないと損なのでお試しで使ってみましょう!コロナのおうち時間も増えているのでこのサポートは知っておいて損はないですよ。
-
amazon music unlimitedファミリープランキャンペーンで2100円も得をする!
2022/7/26
【2021年1月11日まで延長!】amazon music unlimitedの無料体験がなんと3ヶ月(90日)に延長です。ファミリープランも3ヶ月間は今のプランの料金のままで使えます。息子をファミリープランに招待したので、招待の仕方とされた側のやり方を書いた記事。
-
スマホで無料の音楽再生アプリBass musicの代わりになる優秀音楽アプリは?
2022/7/26
【2020年7月最新版】musicfmの後続版アプリBass musicが使えなくなったという声を聞きます。ならば代わりになる優秀な音楽アプリでおすすめはiPhoneならアップルミュージック。Amazonミュージックunlimitedも使える。一日約33円で6500万曲が聴き放題で洋楽に強いですよ。
-
アユーラの入浴剤って妊婦は使っていいの?購入前に気になる成分とは
2022/7/26
アユーラの入浴剤は妊婦でも使っていいの?成分が心配ですよね。香料に子宮収縮成分のカモミールやローズマリーが入っているので医師に相談してから使う事をおすすめします。産後のママのリラックスにいいですよ!
-
『2023年最新版』スマッシュアプリは無料なの?|無料で楽しめる作品もありますよ
2023/1/7
スマッシュアプリは無料なの?はい。アプリのインストールは無料ですし一部の作品が無料で楽しめるんですよ。見放題プランはau、UQモバイルユーザーだったら初回登録から6ヶ月間無料です。BTSも見れますよ!2022年4月アプリが大幅にリニューアルしました。
-
【気になってる人必見!】SOELUの評判は?みんなの感想が知りたい
2022/9/13
ソエルヨガの評判は?実際にやった人の感想が知りたい!オンラインヨガのSOELUって広告でよく見掛けるし気になるけれど、実際のところはどんな感じなのかな?そう思っているママへ。運動不足解消がしたいけれどヨガってハードル高そう!と思っている方向けの記事。
-
キツいor緩い?!グラマラスパッツ裏起毛のサイズ感は?
2022/7/15
グラマラスパッツ裏起毛のサイズ感はどんな感じなのかを、実際に履いて確かめてみた口コミ記事。春夏の着圧タイプも持っているので、その肌触りや違いも記載しています。買ってみようかな、と思っている方の参考になれば!
-
amazonファミリー登録で300ポイントもらえます!17歳まで登録できますよ
2022/7/26
amazonファミリー登録で300ポイントもらえます!amazonファミリーとはプライム会員でお子様がいるご家庭で登録無料で使えるサービスです。17歳まで登録できるのでしないと損ですよ。妊婦さんはベビーレジストリも同時に登録。amazonを利用するならセットで登録がお得です。
もっと見る