get-annoyed-child

記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

子供に怒鳴るのをやめたい。脳への影響は?イライラしてしまうんです。

子供に怒鳴るのをやめたい。脳への影響は?イライラしてしまうんです。

ママA子
私、子供に怒鳴ることがあって、毎回後悔はするんだけどこんな親ってダメだよね。なんだかめっちゃイライラしちゃって。特に水ものをこぼすとほんっと耐えられなくなっちゃって。
あみりえ
そんな時もあるよね。って言うか、子どもが居るとそういう時期ってあるよ。うんうん。

子供にイライラしたってしょうがない。

怒鳴る自分に自己嫌悪、そして、この声が人に聞かれてて、もし通報されたらどうしよう(涙)

小さなお子さんを抱えて、24時間の育児、本当にお疲れさまです。

どうしてもなんだか分からないけれどイライラしちゃうものだし

辛い時ってある。

我が子がどんだけ可愛くても、怒鳴る事での脳への影響が心配だったり

怒鳴ったあとで「ごめんね~」って心で思っても

自分的には繰り返しちゃってキツいよね。

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

関連記事ハミングウォーターにキャンペーンコードはないの?|便利グッズを使って育児を楽にしたい
関連記事産後クライシスは終わらない?|一過性のものです。夫婦の大変な時期を上手に乗り越える方法

子供に怒鳴るのをやめたい。脳への影響は?

yell-at-the-child

子供に怒鳴ってしまって、でもスッキリするかと言ったら、しないと思うんです。

そんなことは分かっているけれど、どうしても怒れてしまう時もありますよね。

怒鳴ってしまう一方で、「この子も人に怒鳴るようになったらどうしよう」と不安になったり

脳への影響はどうなんだろう、、、と心配ですよね。

こちらのNHKの記事が分かりやすいかなと思います。

関連記事【特集】“子どもの脳を守れ” 脳科学が子育てを変える|NHK健康チャンネル

簡単に言うと、こどもの前で夫婦喧嘩を見せたり、子どもに暴言を吐くといった行為は“マルトリートメント”といいます。

マルトリートメントとは、不適切な扱いという意味です。

継続的に不適切な扱いを受けていると、誰だって普通に傷付きますよね?

子どもだと影響を受けるのも多いので、脳が萎縮するよ、という話です。

頭の前の部分には“前頭葉”という所があります。

あみりえ
保育園で働いていた時も、前頭葉や海馬のお話は学びました。

前頭葉って何かというと、、、。

ヒトにおいてよく発達し、感情・注意・思考などの精神作用や随意運動を支配し、また他の領域と密接に連絡する。

引用元:goo辞書

感情や、注意力、考える力を動かす部分です。

専門家の先生は、その部分が傷付いた時にどう影響が出るのかを、研究結果でこう仰っています。

「前頭前野は犯罪抑制力にも関わる部位です。またダメージを受けるとうつ病の一種である気分障害という症状が出てきます」

「1回軽くちょっとお尻をたたいたからと言って脳に影響が出るとは言えません。しかし、つい感情に任せて子どもを叩いたり怒鳴ったりすることが慢性的に続くと、脳にも影響が出てくる恐れがあります」

脳科学者で臨床医でもある友田明美さん(福井大学子どものこころの発達研究センター教授)

ちょっとくらいでは、誰しもなってしまう訳ではありません。

いつもいつも(慢性的に)叱られていたら、誰だって自分はダメな子なんだ、と自信を無くしてしまうし

親に気を遣って甘えられなくなりますよね。

親に守ってもらえないとなると、赤ちゃんは泣いて求めなくなるし

子どもだったら大人しくはなりますが、大人に求めて来なくなりますよね。

ですが、これって危険で、愛着を作る時期に親とコミュニケーションが取れないって、後に子どもを不安定な心にさせてしまうんですよね。

あみりえ
気を付けていきたいポイントですよね。

子どもはいっぱいの安心感の中でのんきに過ごさせてあげたいですよね。

子どもは子どもらしく、ね。

ヘトヘトの産後ママの栄養バランスを整えて、毎日をサポートしてくれるベルタママリズムを公式サイトに見に行く

子供に怒鳴るのをやめたい|飲み物をこぼすと特にイライラするんです

yell-at-the-child

水物に関しては、こういった悩んでいるママの声は多いと思うんです。

家族にかぎり、食べ物・飲み物・洗剤でもなんでも『こぼれるもの』をこぼされると、一瞬で制御出来ないほど頭に血がのぼりイラッとしてしまいます。

3歳の子供に対しても同じで、最近特に酷くなり、手が出てしまい反省と自己嫌悪、でもまた…の繰り返しです。
オシッコがとんで服につく、紙パックジュースを握りしめこぼす、飲ませたシロップ薬を口からこぼす…
本当は怒ることではないのはわかっています。
掃除する、洗濯する…で解決、大した手間ではありません。
でも『事前に気をつけるように言ってあったのに』とか、その瞬間は『面倒を増やして!』とか、多少神経質で汚されるのが嫌だからか ものすごくイラッとしてしまいます。
本当は笑って『いいのよ』と言いたい。
子供に理不尽に怒ってイライラしてばかり。
子供まで神経質で私のようになってしまったら…怖くて可哀相で申し訳なくてたまりません。
子供はとても可愛いです。
でも今は反抗期、元々イライラしやすい私の性格…そして何故か昔から『こぼされる』のが特に嫌!!
何故でしょうどなたか教えてくださいませんか。
心のもちようを教えてください。

ダメ人間でごめんなさい

引用元:発言小町

子供が食事中にお水やお茶をこぼす。

でも、まだジュースよりはマシかな、と思いませんか?

乾いてもねちゃねちゃしないから、ここまでは許せる。

でも、汁やジュースだったら完全に怒れてしまうという事もあるかと思います。

そのママの気持ちは十分分かりますよ。

私もそうでした^^

ですが、子供って特に食事は最初から上手に食べられないんですよね。

それも、みんな分かっていることと思います。

むしろ、最初は手を使って感触を確かめて、口に入れて味や食感を確かめつつ、成長します。

味の種類を覚えると同時に、食事のルールやマナーも身に付けていくんですよね。

なので、赤ちゃんや子供って掴み食べは大切です。

それでも怒れてしまうのは、その後の片付けがしんどかったりするからだと思うんですよね。

そんな時は、なるべく片付けに手の掛からない方法を使って、食事時間のお片付けの負担を減らせるといいですね。

子供の“こぼす”からお片付けを簡単にするアイテム

私は我が子が小さいときに、なるべく掴み食べをさせたいと思っていたんですが

実際にやられると片付けがキツいので、こんな工夫をしていました。

離乳食、幼児食の工夫ポイント

  • 旦那さんや家族がいる時のみ、掴み食べをさせる
  • 下に新聞紙を敷く
  • レジャーシートだったら小さい物を数枚にする
  • ジョイントマットを敷く
  • お風呂よりご飯を先にする
  • 使うスタイ(ビブ)は袖はない方がいい
  • 小さいテーブルと豆イスにして汚れる範囲を狭くする
  • こぼれたらミニハンカチでふきふきを教えて少し子供にもやってもらってみる

本当は、ダッサいんですが、新聞紙を敷くのが一番いいんですよね。

そのまま丸めて捨てちゃえばいいので。

でも最近は新聞紙ってないじゃないですか。

それだったら、100均でもいいのでレジャーシートを買ってきてしくのがおすすめです。

ここで大事なのは、小さいシートにすること。

大きなシートの方が一見、こぼれたものや食べこぼしを一気にキャッチしそうなんですが

外すことや、そのあとの掃除がとってもやりにくいんです。

ジョイントマットを敷いて、その上で食事でもいいですね。

そこの部分だけ外せばいいのでラクですね。

でも、そこだけ穴が空いて遊んでいて引っ掛からないように注意することと

ジョイントマットの隙間にお菓子の食べかすなど落ちるので、気になる方は気になると思うんです。

こぼすとか、上手に食べられない時期って、なぜか顔や髪の毛にも食べかすがくっついてしまって

大変だとも思うんです。

温かいおしぼりを作って用意しておくと、食後に赤ちゃんの顔や手を拭くことで

そこらじゅうを触っても気にならなくなるかもしれませんね。

ガーゼハンカチをお水で湿らせて適度に絞り、レンジで少しチンすれば完成です。

それか、ウォーターサーバーとかだったら、お湯にサッとお水を混ぜてガーゼハンカチを付けてギュッと絞って

速効おしぼりが完成です。

(※やけどに注意してね!ママが広げて温度を確かめてから、お子さんを拭きましょう)

小さな豆イスとテーブルを、お子さま専用席として、「食事時間になったらここだよ」というのもアリですね。

食後にふきふきする事を教えれば、ちゃんとはできないけれど拭いてくれる姿が可愛くて癒やされるかも知れませんね!

便利グッズを使って、上手に楽していくのもいいのではないでしょうか。

関連記事昼間の赤ちゃんの居場所どうしてる?【赤ちゃんって昼間リビングにお布団いるの?】
関連リンクベルタママリズムを公式サイトに見に行く

子供に怒鳴るのをやめたい|子育てに一生懸命だから怒れるんですよね

yell-at-the-child

どうしても子供に怒鳴ってしまう事ってあると思いますよ。

誰だってそうなんです。

そして、怒鳴ってしまったり、怒れてしまう自分に後悔したり、心では反省したり困ったりしていると思うんです。

それに、ぐったり疲れますしね。

それは、あなたが子育てに一生懸命だからなんですよね。

向き合っていない人は、子どものことで悩みません。

日中ママだけで子育てして、お子さんに付きっきりで目が離せないことと思います。

誰だって絶対に疲れるんです。

そんな時は、少しでも自分が息抜きやリラックスできる事を探していきましょうね!

関連記事ハミングウォーターでのミルクの作り方は?|実際の作り方手順あります
関連記事離乳食がしんどい|こんな私ってママ失格かもしれないけど

-育児の悩み