baby-hates-hydration

記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

【赤ちゃんの水分補給】水や麦茶を嫌がって飲まない時の対処法

赤ちゃんが水分補給しようとしても飲まないんです!

梅雨の時期から夏に向かって段々暑くなってくると、気になるのが赤ちゃんの水分補給。

水や麦茶を嫌がって飲まないとなると、悩むママも多い事と思います。

ママA子
嫌がって全然飲んでくれないしスパウトマグもくわえてみるだけ。どうしよう。

お昼寝起きなんて、汗でベッタベタ。

ゴクゴク飲んでくれたら安心なのに…。

そう思ってしまいますよね。

我が子も完母だったからか、白湯も麦茶も最初は全然飲んでくれなかったんです。

ぶっちゃけ、マグを舐めてるだけ。

当時は「なんで~泣」ってすっごく悩んでたんですよ。

今回はそんな夏場にあるあるなお悩みを解決していきましょう。

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

関連記事『2024年最新』エブリィフレシャスお得キャンペーンで3300円無料で始める方法
関連記事『この日焼け止めが良かった!!』肌が弱い息子に使い続けた愛用ママキッズの口コミ

赤ちゃんに水分補給したいのに飲まないんです|夏の脱水を考えるポイント3つ

baby-hates-hydration

案外見落としがちだけど、こんな時に水分補給を赤ちゃんや子供に考えてあげられたらいいなと思うポイントをお伝えします。

水分補給見落としがちなココがポイント

  • 梅雨時期は湿気がまとわりつくので身体の熱が逃げにくい
  • 赤ちゃんや子供は熱中症になっていても体調をうまい言葉で言わない
  • まだ身体が暑さに慣れていない初夏も注意

イメージですが、夏や真夏に暑いので水分補給を、というのは誰しも思うと思います。

ですが、ここのに書いたように、そうでない時期も水分補給が大事になってきますよ。

 

私は個人的には、この夏はウォーターサーバーのお水を麦茶のパックと一緒に冷蔵庫に入れて水出し麦茶を常備しておこうかと考えています。

これ、ママも赤ちゃんも思う存分使い倒せてお得な気がします。

関連記事【2024年最新版】ハミングウォーターにキャンペーンコードはないの?|少しでも安く買いたい!
関連記事エブリィフレシャスにお試しはないの?ちょっと使ってみたいんだけど

赤ちゃんが水分補給で全然飲まない…。そんな時どうしたらいいの?

baby-hates-hydration

まず、生まれてから生後2ヶ月くらいの赤ちゃんは、母乳やミルクで水分を取っているため、別で水分補給をする必要はないと言われています。

離乳食を始める前の新生児期から6ヶ月位までの間は、母乳やミルクをメインにして与えましょう。

母乳だったらどれだけでも与えていいと言われることもあると思います。

喉が渇いてそうだなと思ったら、母乳やミルクをあげましょう。

離乳食が始まる頃になると、白湯をあげてみたりと、母乳やミルク以外の飲み物のことも考えるようになってきますよね。

マグやスパウトマグ、コップといったグッズに目が向いてくるのもこの頃からです。

赤ちゃんへの水分補給の目安は?

体重1キロあたり1日100ml程度の水分が目安です。

この数値には母乳やミルクも含まれます。

成長曲線の値から、6ヶ月の赤ちゃんの体重をざっくりと見て7キロだとすると

1日の水分補給量は母乳やミルクも入れて700ml程度という事になります。

ですが、数字だけで700って言っても、分かりにくいですよね。

普段から体重が増えているかを見ながら、ミルクの量などを調整していらっしゃると思うので

自然とこれくらいは飲んでいると思います。

暑い日や暑い季節はこれよりも多く水分補給が必要です。

一回に一気で飲むのではなく、一回に20~30ml程度を数回に分けて

1日掛けてちょこちょこ飲むのがポイントです。

赤ちゃんへの水分補給で飲まない時は何を飲ませたらいいの?

白湯やお水、麦茶がベストです。

お茶とひとくくりに言っても、緑茶にはカフェインが入ってて、麦茶には入っていません。

麦茶は文字通り、大麦やハトムギを原料にしていますよ。

赤ちゃんにはカフェインが入っていないものがおすすめです。

冷たすぎるとお腹を壊してしまうこともあるので、常温で与えましょう。

ジュースは美味しいので与えると味を覚えてしまうかもです。

お茶や水で水分補給するという基本が伝えにくくなることもあります。

与え始めるタイミングや、飲ませる場面を決めていくといいですね!

野菜ジュースは普通に考えたら到底摂取できそうにない量の野菜をジュースにしています。

これさえ与えておけば水分補給も栄養補給も安心と考えるとちょっと危険です。

赤ちゃんに水分補給するときはどんなとき?|タイミングはいつ?

赤ちゃんに水分補給をさせたいなと思った時、どんな場面で与えたらいいのでしょう。

当然ですが喉が渇いていないときより、喉が渇いている時の方が、飲みます。

起きたとき、お風呂上がり、お散歩の前と後、食事の時に試すのはどうでしょうか。

赤ちゃんに水分補給するときは何で飲ませればいいの?|道具はこれ

赤ちゃんの月齢に合った道具で、試してみてうまくいきそうなものからトライしてみましょう。

赤ちゃん水分補給のおすすめ道具5つ

  • スプーンで舐めさせて飲ませる
  • 哺乳瓶で飲ませる
  • スパウトマグで飲ませる
  • ストローマグで飲ませる
  • コップで飲ませる

離乳食の進み具合もあるので個人差ありなんですが、この段階を目安にやってみましょう。

娘は完母だったので、湯上がりに哺乳瓶に白湯を入れても味が違うという感じで飲んでくれませんでした笑

この道具がどうしてこの順番なのかというと、段々お口の筋肉を使いこなせる様になってくる順番だと私は思っています。

お口をすぼませて、なおかつ吸うという2つの動作が勢いよくできてこそ、上手にストローやコップで飲めるんです。

コツを掴まないとコップではこぼれてしまったりしますよね。

コップにはマグと違って、こぼれないように微調整しつつ手で傾けて持つという動作も加わってきます。

 

スパウトマグの種類によっては、弾力によってですが

「あれ?思ったほど飲んでなくない?」ってなると思います。

そうなったら一段階前に戻してスプーンにするか、ストローに挑戦してみたりと

あれこれやってみていいと思います。

赤ちゃんによっては、その感触や固さでまだできないといったこともありますよ。

違和感を覚えてスパウトはすっ飛ばすという、我が子のような子もよくいらっしゃいます。

関連記事【息子に8年使いました!】ママアンドキッズの口コミ|イチオシです
関連記事【2024年最新版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい

【赤ちゃんの水分補給】水や麦茶を嫌がって飲まない時の対処法4つ

baby-hates-hydration

成長過程で少しずつ白湯や麦茶に慣らしてきたのに、全然飲まない!!

そんな時の水分補給の方法で試してみて欲しいのはこちらです。

それでも飲まない時はココがポイント

  • ママやパパのまねっこ遊びで水分補給を促す
  • 食事の時にかんぱいをして盛り上げる
  • 大人が美味しそうに飲む
  • 食事で汁物を出す

基本的に、食事がしっかり食べられていておしっこの量も少なくないなら、心配はいりません。

ですが、パパママとのコミュニケーションも含めて、これをしておくと安心だよ!という事があります。

子供って、大人のことをすっごく見ています。

ママパパが思っている以上に信頼を寄せて、すっごく真似してくるので

こちらが遊びの中で美味しそうにお茶を飲む真似をしたり

そこでママも一緒にお茶を飲んで見せたりするとグッドです。

ご飯タイムに乾杯するのもいいですね!

お子さんに離乳食をあげるだけで大変なんですが、余裕があったらやってみるといいですよね。

嬉しくなると何回も同じ動作をしてくるのがこの頃の赤ちゃんですよね。

食事に汁物を出すのも有効です。

飲め飲めと迫ると飲まないので、当然のようにシレッと汁物を出して、飲んでくれたら丁度いいですよね。

食事に汁物を付けるご家庭は段々減っています。

あみりえ
正直、めんどくさいと思うんです。

その気持ちもすっごく分かるので、簡単にお湯を入れて完成させるなどラクに工夫して作れるといいですね。

ウォーターサーバーのお湯を、ウォーターサーバーの冷水で割って、そこにちょっとのだしとお醤油で味付けをして、麩やかまぼこといった具で、入れるだけで完成戦法を取っても。

関連記事プレミアムウォーターで騙された【気になる!それってどういうこと?】
関連記事ハミングウォーターとエブリィフレシャスミニ2台を徹底調査しました!

【赤ちゃんの水分補給】飲まない問題を考える|ママの水分足りてる?

baby-hates-hydration

赤ちゃんの水分補給だけでなくって、これもすっごく大事だなって思う事があるんです。

それは、ママの水分補給問題。

ママさん、水分足りていますか?

私は昔からあまり水分を取らない人です。だから中にはそういう習慣の方もいらっしゃると思うんです。

(最近は気を付けて水分取るようにしています!)

ですが、ママってお子さんや赤ちゃんのお世話で明け暮れているので自分の事は二の次にしがちですよね。

それって私は素晴らしいことだと思ってます。

女性って赤ちゃんを産むと、母性が段々芽生えてきて“この子を守らなきゃ”と思えて

まずは子供が先で自分が後、の心理になることが多いです。

なので、食事も自分は余り物だったり、お世話しながら立ったまま摘まんで食べて食事は終了にしちゃったり。

自分を優先しない生活にわりとなるんですよね。

あみりえ
私もそうでした!

…なんですけど、母乳を与えていると特に体内の水分は奪われやすくなるので、知らないうちに脱水になってしまうと心配です。

1時間にコップ一杯のお水をゆっくり飲むことが、第一の水分補給の基準です。

ママ自身も、赤ちゃんやお子さんの為にもまず自分を守りましょう!

まず自分、で大丈夫です。ママが倒れてしまったら助けも呼べませんからね。

窓際は思った以上に室内温度が上がります。

その辺りも気を付けてエアコンでコントロールしたりも考えましょう。

重いペットボトルを買い置くよりもラクに昼も夜も停電時もお水が確保しやすいのはこのウォーターサーバーです。

私が最近気に入って個人的に使ってるので、記事にしています。

離乳食にも全然使えるのでこれいいなって思ってます。

良かったら参考にしてみてくださいね。

happyblogのハミングウォーターのカテゴリー一覧へ

赤ちゃんのミルクに特化するんだったら、こちらの機種が間違いないです。

産後で一個でもやることを減らしたい時にも、タンクを洗わなくてもいいのが大きなメリットです。

容器はいろはすの様な、柔らかいペットボトル素材なので処理も楽です。

赤ちゃんに水分補給したいのに飲まないんです|ゆっくり見守ってフォローしていきましょう

baby-hates-hydration

娘はなかなか水分補給を嫌がって飲まない子でした。

コンビのオレンジのマグをセットで購入してたのですが、スパウトは全く使わずじまいでしたね。

ストローの方が出番が多かったです。

食事の時にお茶を付けたり、乾杯したりして、だんだん飲めるようになりました。

ジュースを覚えてからは、お風呂上がりにCO・OPのにんじんジュースを飲むのを楽しみにしてたのが印象的です。

 

ずっと、水分を取らない事はないので、段々飲めるようになっていくと思います。

赤ちゃんの様子を見守りつつ、タイミング・方法・道具・目安を参考に水分補給してみてくださいね!

関連記事赤ちゃんにペットボトルの水をそのままあげてもいいの?|いちいち買うの合ってますか?
関連記事『この日焼け止めが良かった!!』肌が弱い息子に使い続けた愛用ママキッズの口コミ

-育児の悩み