baby-playing-alone

記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

赤ちゃんの一人遊びは放置してていいの?【どうしたらいいのかわかりません】

赤ちゃんの一人遊びは放置していいのかな?【どうしたらいいのかわかりません】

出産して赤ちゃんが生まれると、いずれ赤ちゃんとママの二人の時間がやってきます。

産後は実家に帰れて誰かしらいたとか、旦那さんがいてくれたりで

気持ちが随分楽だったりしますね。

ですが、いざ赤ちゃんと二人きりになると、途端にどうしていたらいいのか分からなくなってしまいませんか?

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

関連記事『ママ友とベビとリビングお茶会♪』エブリィフレシャスキャンペーンで3300円得して無料で始める方法
関連記事Locca(ロッカ)ウォーターサーバーキャンペーンは豪華に4つもあるんです!【今始めどき!!】

赤ちゃんの一人遊びは放置していいのかな?【成長している時です。そっと見守りましょう】

baby-playing-alone

こんなお悩みを見付けました。

赤ちゃんが起きている間は機嫌良く1人遊びをしていてもずっと相手をしていなきゃダメですか?普通は起きている時間の何%くらい付き合いますか? 里帰り出産で実家に居るのですが、実母に赤ちゃんが起きている間は遊んであげていないと可哀想だし発達が遅れると毎日毎日嫌というほど口うるさく言われます。ちょっと携帯をいじっていたり、テレビに気をとられていると怒られます。 もちろん赤ちゃんはかわいいし、泣いたり呼ぶような声を出せばすぐに遊んだりおっぱいをやったりしています。 里帰りで面倒をみてもらって文句は言えないのですが、こうも毎日毎日同じ事を言い続けられると、ストレスも溜まるし私はダメな母親なのではないかと悲しくなります。 母も赤ちゃんの事を思っての事だとわかってはいるのですが、たまには息抜きに自分の時間が欲しいと思うのはダメな事でしょうか? この事で先程喧嘩をしてしまい涙が出てきました

引用元:ヤフー知恵袋

結論です。

赤ちゃんが一人遊びをしている時は無理に構わなくてもいいです。

【放置】という言葉は良くないですね。

赤ちゃんが一人遊びをしている時は、そっと見守ってあげるのがベストです。

その場を離れてしまうのはよくないですね。赤ちゃんは低月齢ならば、ハンカチやブランケットが顔に掛かっても自分では取れません。

冷えピタで口が塞がっていても外すことができません。

万が一の事故防止のため、そばにいてあげることは守りましょう。

ですが、24時間年中無休でママは赤ちゃんのお世話に明け暮れて疲れるのは当然なので

始終構っていなくても大丈夫ですよ。

発達への影響もこういったところで出るのではなく、泣いても無視を繰り返すといった場合が問題だと感じます。

一人遊びをしている赤ちゃんは何をしているかというと、脳が発達している・成長しているんです。

赤ちゃんのファーストおもちゃは何が適しているのかわからないママはこちらの記事を読んでみてください。

関連記事ベビレンタの口コミ!実際に借りてみた感想レビューと借り方
参考記事私は長年使ったしまじろうで子供への関わり方や生活習慣をまなびました。

赤ちゃんの一人遊びは放置していいのかな?【月齢別の関わり方は?】

baby-playing-alone

8~9カ月頃になってくると、自分で一人遊びができるようになると言われています。

ですが、実際は新生児期を過ぎてくると段々目がはっきり見えてきたりしてメリーが回るのを見詰めていたり

メリーの同じ色のぬいぐるみばかりに手を伸ばしたりしませんか?

ベビージムに手を伸ばしたり、足を引っかけたりしていませんか?

月齢によっても赤ちゃんには一人遊びがあります。

そういう時も、赤ちゃんは遊びの中で脳が発達し、手足や指先の運動機能が育ちます。

側で見守ってあげて、時には少し声を掛けてもいいですね。

赤ちゃんは、生まれたばかりの頃は1日の大半を寝て過ごしているので一人遊びはしません。

周りに興味が出てきたタイミングで反応し始めます。

2ヶ月の赤ちゃんの一人遊び

2ヶ月頃の赤ちゃんの一人遊びの代表は“ハンドリガード”です。

自分の拳を見つめてて…パクッとするだけです。

あみりえ
そう、見つめたり舐めたりするだけなんです笑

初めて自分の手に気付いちゃった、という感じです。

大人からしたら「そんなこと」と思われがちですが、これも大きな成長です。

赤ちゃんは触覚・嗅覚・聴覚・視覚・味覚といった【五感】を味わいながら、鍛えつつ成長します。

段々、自分の力でラトルが持てるようになったりしてきますよ。

びっくりなんですが、布製の小さなラトル1個でも、最初は持てません。

そっと見守ってて大丈夫です。

次の記事で、赤ちゃん(新生児)のお部屋作りやおもちゃなども解説しています。無料で読めるのでぜひ読んでみてくださいね↓↓↓

参考記事昼間の赤ちゃんの居場所どうしてる?【赤ちゃんって昼間リビングにお布団いるの?】

3ヶ月の赤ちゃんの一人遊び

首の座ってくる赤ちゃんも3ヶ月くらいになるといるでしょう。

ますます手の力が付いてきます。

軽めの小さいおもちゃを持たせてあげると持ったり出来るようになります。

個人的にオススメなのが、ラトルやオーボール。

オーボールはほんとに息の長いおもちゃで安全。

私も持ってました!

持って舐めたり掴んだりしていたら、見守ってて大丈夫。

あみりえ
よだれでベタベタになっちゃうからと、取り上げなくてOKですよ。

感覚を鍛えてると思っていればいいんですよ~。

よだれかぶれや肌あれが気になったら、ガーゼのハンカチなどで拭いてあげてくださいね。

参考記事『おもちゃ、買ってもらえなかった…』そんな幼少期を過ごしたパパママへ

4ヶ月の赤ちゃんの一人遊び

縦抱きしてもわりとシッカリしてくる子も増えてくる時期。

目の前にある物を触ろうとしたり(リーチングと言います)おもちゃが手に触れるととっさに掴んだりもします。

あみりえ
振ると音が鳴るおもちゃもいいですね。

目の前にあるおもちゃにゆ~っくりと手を伸ばして掴もうとしたりします。

ハッキリとしたモノトーンやキラキラした色の絵本、などが目についてくるようになります。

喃語を言ったり、声を発したりする様になりますね。

まだおもちゃで思いっきり遊べる月齢でもないし、割と抱っこでないとぐずったりで大変かもしれませんね。

何でも口に入れてしまうので、見守りはしていきましょう。

 

年子だったりして上の子も含めてお家で面倒を見ている場合、赤ちゃんの一人遊びを上のお子さんに見ていてもらって、自分は家事などで放置しちゃってるかも、と罪悪感を持っているママや、上の子にぐずられて手が掛かるので(赤ちゃん返りも含む)赤ちゃんを放置しちゃってる感じになっていて「これでいいのかな?」と心配な場合の注意点があります。

まず、大前提でママは本当に頑張っていると思います。そこはちゃんとわかっていますよ^^

率先して赤ちゃんを見てくれる兄弟姉妹でも、大人の居ない所では赤ちゃんのほっぺを急につねったり、顔を叩いたり突発的な行動を取ることも0ではないところに気を付けてくださいね。

あみりえ
我が子もそうだったので、心配だから先に知らせておくね!

“見守る”

“目を掛けつつ過ごす”

この2点は大切です。

上の子にスマホを持たせて、赤ちゃんは一人遊び。

ママもどうしたらいいのかわからないからスマホをいじって3人が同じ空間で別行動…

あると思うんですよね。

見守る目は離さず、無理のないところで赤ちゃんの一人遊びも尊重しつつ見ていきましょう。

手をかけるのではなく、目をかける。気にかける。心の目を向けていきましょう!

それでも結局テレビは切れない…。私のインスタフォロワーママ達も試したディズニープラスのリアル記事も参考にしてみてね!

関連記事『母乳やめる方法』我慢していると胸が痛いし絞るのか冷やすのかどうしたらいいの?
関連記事短期間だけのベビーグッズはレンタルの方が安い?ベビレンタの口コミ!実際にココネルエアー借りてみた!

赤ちゃんの一人遊びは放置していいのかな?【大人の見守りがあるから遊べる】

baby-playing-alone

赤ちゃんが育つ上で、一人遊びの時間が大切だし

四六時中構ってあげなくても大丈夫と書きました。

ここでひとつお伝えしておきたいことが、赤ちゃんや子供は親の見守りを感じているから遊べるということがあります。

ママが見てくれる安心感があるから、公園でも離れて一人で遊べます。

不安感があると何度も親の顔を見ては【大丈夫?ぼくの(わたしの)こと見てる?】と目で訴えてきます。

赤ちゃんや子供は幼くて小さく弱い存在です。

赤ちゃんや子供からしたら頼りになる存在は親しかありません。

その存在に見守られていることで【自分は大丈夫】【大事にされている】という自己肯定感が育ちます。

自己肯定感とは

自分の存在を認めて、自分は自分のままでいいと思える気持ち

なので、始終付きっ切りで遊んでやる必要はなく、赤ちゃんの一人遊びを見守りつつ

月齢が上がってきたら声を掛けたり、おもちゃで遊ぶところを見せて真似て覚えさせてあげることも重要です。

一人遊びをそっと、満足するまで遊ばせることと、放置はちょっと違います。

そこに気を付けていきましょうね。

関連記事【あなたのお子さんの対象年齢の記事を読んでみて!】happyblogのディズニープラスのカテゴリーへ行く
関連記事【2024年完全版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい

赤ちゃんの一人遊びは放置していいの?|まとめ

赤ちゃんの一人遊びはどの月齢でもあることです。

そっと、見守りましょう。

ずっと構ってあげっぱなしじゃないからダメという事ではないので安心してくださいね。

発達の過程で遊びの中で身体機能を発達させたり、思考力を育てていくことも大事です。

遊びながら、赤ちゃんなりに発達しているんです。

側にいて目を離さない事は、どの月齢でも大事なことですね。

遊んでいる時はそっと見守ってあげれば大丈夫ですよ。

ママも赤ちゃんと遊んだり、一緒にお昼寝をしたりしながら

気長に成長を見守ってあげられたらいいですね。

参考記事【必読!サブスク赤ちゃん向け】本当に暮らしをラクにする使っていいサブスク7選
新着記事ベビレンタの口コミ!実際に借りてみた感想レビューと借り方

-育児の悩み