記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

産後の睡眠不足はいつまで?|後どれだけ頑張ったら解放されますか?

産後の睡眠不足はいつまで?|後どれだけ頑張ったら解放されますか?

ママA子
産後なんですけど、赤ちゃんが寝ないんです。
こんなに寝ないものなんですか?睡眠不足で倒れそうなんです。

産後の睡眠不足ってとってもキツいですよね。

いつまでこの睡眠不足が続くのだろう…とすごく不安なことと思います。

こんな風だなんて思わなかったというのが正直なキモチですよね。

私も娘を育ててた当時はそう思っていて、大人になってこんなにも知らなかった世界があったのかと

睡眠不足と戦いながら、必死に子育てしてました。

産後に産院からお家(または実家や義実家)に帰ってきても、全くゆっくり出来なくて

赤ちゃんが夜中に何回も泣いて起きたりして、ママの身体は限界までしんどくなっていく。

これって何らおかしくないんですよね。

今回はそんな産後の睡眠不足がいつまで続くの?と不安なママに向けた記事です。

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

関連記事ハミングウォーターでのミルクの作り方は?|実際の作り方手順あります
関連記事2021年12月最新版ハミングウォーターにキャンペーンコードはないの?|ここが一番安い!!

産後の睡眠不足はいつまで?|一旦3ヶ月頃、次は夜間授乳しなくなる頃が目安

lack-sleep-after-childbirth

結論です。

産後の睡眠不足はいつまで続くの?

はい、それは赤ちゃんによりますが、夜間授乳しなくなった頃が目安と考えていいでしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんはまだ昼夜の区別が付きません。

3ヶ月までの赤ちゃんだと、大体1~3時間おきに泣いて、おっぱいを欲しがったり、おむつを替えたりしますね。

3ヶ月頃までは、どうしても夜間のお世話が頻回になるため、ママの睡眠不足も加速します。

3ヶ月を過ぎて夜中のお世話の頻度が下がったとしても

夜泣きが始まったりで泣き止まなくて、一晩中抱っこでユラユラしたりする事もあれば

床に下ろすと泣いちゃってもう一回抱っこから寝かしつけを始めるといった子もいます。

あみりえ
赤ちゃんそれぞれではあるけれど、低月齢の頃から1歳前後が特にツライんです。

大きく言ってしまうと、赤ちゃんが授乳が必要なくなるまでは夜中に起きることになるので

ママの睡眠不足が解消されたかと言ったら、やはり睡眠不足は続いていますよね。

ですが、段々ママも子育てに慣れてくることもあるので、一旦は3ヶ月を目安に。

そして、その次は卒乳の頃を目安に睡眠不足問題を考えておいたらいかがでしょうか。

 

ぶっちゃけ、赤ちゃんがこんなにも夜中に泣いて起きて、自分が睡眠不足になるなんて思っていなかったママも多いのではないでしょうか?

私ももれなくそう思っていた一人で、「産後ってこんなに寝不足なの??細切れにしか眠れないじゃない!キツい(涙)」と思っていました。

特に初産の時は、子育てがどんな感じなのかを掴めていないことと

赤ちゃん一人一人でどれくらい夜中に起きるのかも違うため、必死で頑張りますよね。

そんな毎日の積み重ねの中で、自分でも気付かないうちに寝不足が限界に達してる事もよくあります。

 

産後に赤ちゃんの生活リズムでママの睡眠不足が加速するのは仕方ない。

ですが、母子ともに健康で過ごすために、少しでも睡眠不足を解消していく方法を取ることも考えましょう。

関連記事産後で食事が作れない!|上手に使って乗り切って欲しい!子育て中の食材宅配まとめ
関連記事ウォーターサーバーキャンペーンママ向け!お得に快適を手に入れたい

産後の睡眠不足はいつまで?|寝不足から抜け出したい!睡眠不足解消法

lack-sleep-after-childbirth

産後の睡眠不足を少しでも解消して、日々子育てするために

これから紹介するいくつかの方法を使ってみてください。

旦那さんや周りに手伝ってもらい家事を軽減する

旦那さんは日々お仕事で疲れているかもしれません。

せめて休日だけでもゆっくりさせてくれよ。と言うかもしれませんが

ママも休日無しで睡眠不足と戦いながら毎日24時間子育てを頑張っています。

旦那さんが赤ちゃんを沐浴させてくれるだけでも、自分でやるよりは負担が軽くなったりもしますね。

少しの時間でも赤ちゃんをそばで見ててくれるだけでも、気持ち的にラクですよね。

夜中の授乳をミルクにすれば、完母だったママも旦那さんに任せて少し眠れるかも知れません。

家事は食材配達やCO・OPを使ったりしてなるべく作らないようにする、お洗濯はお母さんが来てくれた時は頼る、などでもいいと思います。

赤ちゃんと一緒に少しでも横になろう!細切れでも睡眠を意識する

lack-sleep-after-childbirth

私はとにかくこの方法で乗り切っていました。

赤ちゃんが寝ている時に自分も休む!のが簡単に今すぐできる一つの方法です。

それに、赤ちゃんってママの寝息を聞くと安心するのか、お昼寝も長く寝てくれたりします。

息子は本当にこのタイプでした。

昼間から寝てていいんです。

一日中ゴロゴロしてて、ずっとこの格好で私大丈夫かな…と思うママがいらっしゃいますが

私はいいと思っています。

あみりえ
産後なんだし全然いいと思いますよ。

産後のサポートを利用する

お住まいの地域でもし産後サポーターがいらっしゃったり

産後の家事代行や買い物代行、お掃除を代わりにするなどの支援があるのなら是非利用しましょう。

主婦なんだし、抵抗がある、、、。

自分頑張ってないみたいじゃん。なんて思わなくっていいんですよ^^

元々子育ては1人でするものじゃないんです。

頼って大丈夫^^

授乳のやり方を見直してみる|夜間だけミルクにする方法

完母のママだったら、夜中の授乳だけミルクにするのもいいと思いますよ。

完母って、とっても体力を使いますし、喉も渇きます。

あみりえ
授乳だけでぐったりしちゃうんですよね。

完母の赤ちゃんが急にミルクにしても、感触や温度の違いからか

なかなか哺乳瓶を受け付けない事があります。

なので、少しずつ慣らしておく事も重要です。

ママが病気でしんどいときも、後々役に立つ事です。

もし、夜中の授乳だけでもミルクで出来るようにしておけば、パパでも赤ちゃんのお世話は大丈夫です。

…と、よく色んな記事や育児書に書いてあると思います。

フツーに育児をママと一緒にやったり、赤ちゃんを触りたいパパならいいんですが

そういったパパばかりではないのが現状だと、私は思います。

なので、パパにミルクでの授乳や、おむつ替え、抱っこであやすやり方を

まずは一緒に教えるところからスタートだと思っておくといいでしょう。

パパって我が子の事が好きに決まっています。

ですが、日々の忙しさとお仕事の疲労でなかなか「俺だって忙しい」と言ってママが悲しくなってしまうケースもあるので

“一緒に覚えていく、一緒に頑張る”を意識して睡眠不足解消の為に助けて欲しいと伝えてみてください。

絶対悩む。

一旦考えるミルク量&ミルク育児のコトはこれらの記事を参考にしてみて下さいね。

参考記事新生児にあげるミルクの量の計算の仕方が知りたい!【保育士監修アドバイス付き】
参考記事エブリィフレシャスミニの口コミ評判|木南晴夏さんウォーターサーバー使ってみた

産後の睡眠不足はいつまで?|明けない夜はない。そう先輩ママに言われた過去

lack-sleep-after-childbirth

産後のキツくて辛いと言われていることの中に“睡眠不足”は入ります。

トップ10入りどころか、1位なんじゃないかと思う位、キツいものです。

“みんなそうなんだからキツくて当たり前”だなんて頑張りすぎて、ママが身体を壊しては元も子もありません。

今目の前にいるこの子は、泣くことでしか空腹も、おむつ替えも、寝ぐずりも訴えることができなくて

頼れるのは私たちしかいないんだ。

そう思う一心で、頑張っていらっしゃるのが目に浮かびます。

私は娘を育てている当時、夜はほとんど一人だったのでキツかったんですが

ある日手伝いに来てくれた先輩ママがこう言ったんです。

「明けない夜はないよ、トンネルの出口は必ずあるからね」

どこかで聞いたことがあるこの言葉に、どれだけ励まされたことでしょう。

産後は特にママの身体もシッカリ回復しておらず、体調も気分も、ホルモンまでもが優れないと感じる事もあると思うんです。

「テレビの体操のお兄さんがラストで手を振っているのを見て、なんだか泣いてしまう、、、。」

そうなって当然なんですよね。

そこに来てこの“産後の睡眠不足はいつまで続くの”という不安。

赤ちゃんがもう少し大きくなってくると、まとまって寝てくれるようになるので、ママも眠れるようになってきますよ。

絶対に眠れる時がやってくるので、その時まで上手に乗り切っていきましょう。

参考記事授乳が痛い!産後のおっぱいの痛みはいつまで続くの?|かなりの苦痛です
関連記事エブリィフレシャスの味はまずいの?|スッキリした味がします!おすすめです

-育児の悩み