子供が保育園に行きたくないと言った時は休ませるのはいいことなの?
「保育園に行きたくない!!」
そういって泣き出す我が子。
今日も保育園に連れて行かれる事を察してか、朝ご飯を食べる時からもうすでになにか察してる様子。
泣いて車に乗らない。
うなだれてこの世の終わりばりのうなだれた顔をする。
ご飯をゆっくり食べる姿もわざと行くのを遅らせているかのよう。
行ってしまえば…なのかもしれない。
でも、嫌がって私にしがみつき、泣き叫ぶ姿を見ると
親としては元気に笑顔で「いってきまーす!!」といって欲しいものです。
こんなお子さんの様子、ないですか??
この記事では、お子さんが保育園に行きたくないと悩むパパママへの記事です。
関連記事子供との貴重なおうちでの時間を有意義にするために|有名4社!おもちゃのサブスク比較
関連記事1歳~2歳向け室内おもちゃ人気5選!【運動機能を伸ばして生活リズムを作りたい!】
子供が保育園に行きたくない時は休ませるのも悪くない。どちらも正解です。
まず結論なんですが、子供が保育園に行きたくないと言ったとき
休ませても正解だし行かせても正解です。
この場合の、“行かせても正解”についてなんですが、ママパパのお仕事の関係で
どうしても行かせないといけない、休ませられないといった場合もあるので
いくらお子さんが行きたくないと泣いても、行かせざるを得ないこともありますよね。
そんな時は行かせることしか出来ない自分にダメって思ってしまうのが一番ママにもお子さんにも良くないので
だったら、仕方ないと割り切って踏ん張って預ける判断があっていいと思うんです。
…と先にお話しした上で、保育園に行きたくない時は、休ませることが出来るなら
休ませていいんですよ。
新しい環境に無理に置いて慣らすという思考にならなくていいと思います。
正直、泣いて離れたがらない我が子を無理矢理もぎ取って、保育士に渡すのって
ママも胸がえぐられる想いでキツいですよね…。
“ゆっくり新しい環境に慣れていってくれれば”と思った時にそれができる状態であるならば
そうしてあげるのも1つの方法です。
保育園に行きたくないと言わないで黙って行かない態度を取る子もいる
必ずしも「行きたくない!!」と暴れて反応してくれる子供ばかりではないんです。
毎朝黙ってじっと座って保育園準備をしないで座っている子。
朝ご飯を食べない、園服を着ない、帽子を隠すといった、言葉ではなく違った態度で表現するお子さんも。
「行きたくない!!」と言っても、理由を言わないとか
ただ、毎朝泣いているだけのお子さんもいるんですよ。
関連記事園がない日はどうやって過ごしたら子供にベストなんだろう?|赤ちゃんの一人遊びは放置してていいの?
関連記事happyblog渾身のディズニープラス記事まとめカテゴリーをゆったり見てみる
子供が保育園に行きたくないと言った時は休ませるのは?|これは登園拒否というのか
子供が保育園に行きたくないというと、すぐに“登園拒否”という言葉が頭に浮かびます。
私が経験したことあるお子さんの中でも、登園拒否かも?と思ったケースは確かにあります。
1ヶ月、2ヶ月と長期で行かずに家にいるお子さんもいらっしゃいました。
短期的に、学年が上がったり初めて保育園に入園した春に嫌がる子もいます。
どの場合も必ずお子さんなりの理由があります。
ではお子さんの心の中って、どういうことを思っているのでしょうか?
保育園に行きたくない気持ち
・ママが保育園にいないからさみしい
・知らないところで慣れていない(勝手が家と違う)
・なぜここに自分がいるのかわからない
・お友達との関わり方がわからない
・遊び、給食、お昼寝などが嫌
・下の子が生まれたから自分の家でママと居たい、下の子が羨ましい
大人はお仕事の都合や金銭的な事情で保育園を利用しますよね。
早い段階から集団生活に入れることも特段悪い事でもなんでもないです。
なんですが、子供って家でママと(パパや家族と)過ごしていた方が安心だったりします。
そりゃそうですよね、誰だって新しい環境は緊張もするし、不安です。
赤ちゃんや子供はまだ未熟な存在で、自分で生活できない部分が多いため
大人の力が無くては生きていけません。
子供にしたら絶大な信頼を寄せているあなたがいない環境に、突然行くことになったのです。
慣れるための時間って必要なんですよね。
そう思ったら、泣くのもママから離れたがらないのも
当然の姿だと思えてきます。
子供って親の安心感で心が育つのは今も昔も変わらないんです。
子供が安心して遊べるってどういうこと??
そんな時はこちらの記事も一読してみてください。
関連記事【ママの息抜きに】川口春奈さん×目黒蓮さん主演のドラマサイレントを無料で一気見する方法|happyblog
関連記事TVerでも見られるけどなぜFODがいいのか徹底解説|ドラマサイレントの無料での視聴方法happyblog
子供が保育園に行きたくないと言った時は…春は要注意!GW明けまでは焦らない
短期的に保育園に行きたくない場合。
特に進級や新入園の春は特に注意が必要です。
未満児で預けられるママはおむつの準備からしないといけなくて
園に出すのでさえ一苦労でしょう。
こんな時に泣かれたら、こっちも辛くて胸が切り裂かれそうに辛い。
保育士さんにダメだしなんてされた日には…もう涙が溢れて来ちゃうと思うんですよね。
この時期は特に、言葉がしゃべれない乳児さんも、年少さんも、みんな“行きたくない時期”と捉えましょう。
行ってくれて楽しかった!のならばOKです!
もし泣いても…普通です。
それだけあなたの子育てがちゃんとしてたという事です。
(泣かない子への子育てがちゃんとしてなかったという意味ではないですよ~。)
出来ないことがあっても、保育士さんに注意されても、まだお子さんがのびのび本領発揮できる時期じゃないんですよ。
大人も子供も新生活に慣れる時期。
世界が広がる第一歩の時期です。
心も身体もいっぱいいっぱいになって当たり前なんです。
お子さんだけじゃなくママもパパも、妻に夫に社員にと色んな顔をこなさなければなりません。
春はみんな大変だから、この時期に子供のできないこと、足りないことを求められるのは違っていると
私は思っています。
だから、大丈夫ですよ!!
お子さんが今日も元気でいてくれたら、それでOKです!
おうち時間はギュッとしてあげて、気持ちをいっぱい伝えましょう。
子供と面と向かって座ってても、どうしたらいいかわからない時はこの記事へ。
関連記事ディズニープラス2歳児さん皆が見てる作品集計結果発表中!!【体験談アリ】
関連記事あなたのお子さんが3歳児さんだったらこの記事をチェック!!【ディズニープラス記事】親子でゆったりしてね。
子供が保育園に行きたくないと言った時の対処法
それでもお子さんによっては、いつまで園に行きたがらないかは違ってきます。
最初は喜んで登園してた赤ちゃんやお子さんが、急に行きたくないと泣いて
「あれ??」となることも実際にあります。
順調だったのに、お仕事遅れちゃうじゃん~!って思う事もありますよ。
毎朝泣かれるのは辛いし、なんとかしたい。
そんな時の対処法はこれです。
保育園に行きたくない時はまず体調をチェックする
子供って、体調不良の時に「熱がある」「吐き気がある」とは言いません。
だるい、めんどくさい、眠い、疲れたと言ったりします。
吐くときは急に吐きます。
熱があって機嫌が悪いのかもしれません。
お子さんをずっと見ていると、どういうときに我が子は体調不良なのかのサインが分かってると思うんです。
瞼が二重に片方だけなると熱があるんだよね、とか、お子さん特有の感覚ってあると思うんです。
そういう勘を大事にして、一回健康チェックをしてみましょう。
登園してもすぐお迎えに来てくださいの電話が…はあるあるです。
保育園に行きたくないときはまず世間体は度外視!子供の気持ちに寄り添う
どうして行きたくないのか。
これは大人にとっては小さな悩みの場合が多いです。
なんですが、小さいと片付けないことです。
この子に取っては今大きな悩みなんだね!と受け止めることが寄り添うに繋がります。
この時に行きたくない理由をあれこれ聞き出そうとしたり、理由を突き詰めるのは良くないと思っています。
ぶっちゃけ、行きたくないから行きたくないんです。
ママがいないから。
これも立派な理由です。
でも、言葉にしてそれを表現して親に伝えるのって、低月齢のうちはまだ語彙力もなく、難しいことです。
理由を突き詰めて納得して安心したいのは大人側ですよね。
行きたくないんだねー!!と気持ちごと受止めてスキンシップを取ってやることが先決です。
保育園に行きたくないときはまず親として心を凜と!笑顔で送り出そう
子供に泣かれると、ぶっちゃけ泣きたくなります。
大人だって泣いていいんです。
私なんていまだに泣きたいことだらけです。
ですが、ここぞというときは、子供の前では笑顔で、保育園って楽しいよ!という前向きな親の姿勢も大事です。
「楽しいよ、なんで嫌なの??」これはダメです。
息子は小さいときに病弱で、ほとんど登園できなかったことから
たまの保育園をものすごく嫌がりました。
そんなとき私は…。
帰ってきたら息子にポケモンを1体、描いて渡す事をしてました。
そのためにポケモン図鑑を買ったんです笑
我が子にはこれがとっても効いて、色を塗ったり切り抜いたりして喜んで貯めてくれました。
いつのまにか、ポケモンがいなくても通えるようになってたなぁ。
保育園に行きたくないときはやすませるのも1つの手です
娘は、息子とは違って病気もほとんどせず、毎日保育園に行ける子でした。
当時、保育園に預けながら私は保育士をしていました。
なかなか、自分も休むことは出来ず、娘も園に預けることが当然となってたんですが
大きくなってから言われたんです。
「時々仮病を使って休んでたの。私がお腹が痛いって言うとママは私の方を見てくれて、すごく心配してくれて。」
そしてこう続きました。
「たいしたことないのにお仕事休んで私を休ませて病院に連れてってくれて、帰りにこっそりクレープ買ってくれて食べたの、忘れられないの」と。
あの時のは仮病だったんだ、と思う反面、心は休みたがってたんだなと気付いたんです。
ママが自分だけを見てくれる。
病院に行く日だけは、ママを独り占めできる。
ママと二人で食べるランチが美味しかった!
これも今となっては、心の栄養だったのかなと感じています。
そんなずる休みをしちゃった娘もちゃんと大人になり、いまでは教える立場の職場で奮闘しています。
ケースバイケースで、いいと思うんです。
思い切って休んで登園拒否が治ったケース
「思い切って休みましょう!」
ママのお仕事がまとめて休みになった事をきっかけに、子供を休ませる事に踏み切って無事に数週間で復活を果たしたお子さんもいらっしゃいます。
面談当初は一ヶ月のお休み予定で計画していました。
私が担任したお子さんで、こういったパターンもありましたよ。
お家にいても、だんだんお友達が恋しくなって「行く!!」と言ったそうです。
何をきっかけに行きたくないのかは、お子さんそれぞれです。
担任の保育士とよく連携して、見極めて対処しましょう。
関連記事お子さんと思い切ってゆったり過ごす日に…ディズニープラスを安く見る方法はこの記事【あなたに合う申込方法がイチバン】
子供が保育園に行きたくないと言っても…いつかは行けるようになりますよ!
我が子に「保育園に行きたくない!!」と泣かれると
こちらもテンションがダダ下がって、朝の時間がめちゃくちゃになってしまいますよね。
もーーーー!!って気分になったり
いつになったら行きたがってくれるの?と不安になったり。
実は、この1記事だけでも年間に1万回以上読まれているんです。
そう、単純計算でも月に1,000人以上ものママ(もしかしたらパパ)が、我が子の「保育園行きたくない!!」に頭を悩ませて心を痛めていることが分かったんです。
こうやってDMで感想を頂くことも実際にありますよ。
あなただけではないですよ。
そして、登園拒否はいつか終わります。
それはある日突然、そういえば最近行きたくないって言わなくなったなぁ…とふと思うときが来ると思うんです。
子供が小さいと毎日大変で、大人の心も折れそうになりますよね。
ゆっくりで、大丈夫です。
いつか、社会性がついてきて、段々お子さん自身の世界が広がるときが来るので
おおらかな気持ちで受け止めて待ちましょう。
コメントをインスタのDMやこのブログのお問い合せ、TikTok(ウォーターサーバー用のやっています)に残して下さっても大丈夫です。
この記事が面白いと思ったら、他の記事も読んでいってくださいね!
ブクマして、また来てくれても嬉しいです。
困ったら「あみりえで検索」して来て下さっても大丈夫ですよ。
少しでも、気持ちが晴れて、ママにもお子さんにも笑顔が戻りますように…。