育児に疲れた…何もしたくない時の対処法・上手に自分を癒して元気になろう
育児って本当に大変ですよね。
私には二人の子供がいます。
我が子達は今は大きくなったんですが、この子たちが小さかった時は慣れない育児が本当に大変だと感じていたものです。
それは当然だと思うんです。
そう思うのはあなただけじゃないですよ。
睡眠時間が削られ、熟睡した事なんて最近ないなぁ。
言葉を喋らない赤ちゃんに話しかけるって苦痛。
自分がシッカリしないとと、気を張り詰めていることも。
子供の食事に手が掛かって、自分はいつも食べたか食べないかわからない感じでおわっちゃう。
そういうことも全部、「仕方ない。子供のためだから」と思う反面、バタバタな毎日になぜだか涙が勝手に溢れてきて…。
ママって大変なお仕事なんですよ。
今回は、育児疲れがなかなか抜けないママのみならず、知らないうちに疲労が溜まっているかもしれないママにも
参考にしていただけたらいいなと綴っていきます。
関連記事もう嫌!疲れた…。何もやる気が出ない休日の過ごし方|自分を労っていいんです
関連記事産後クライシスは終わらない?|一過性のものです。夫婦の大変な時期を上手に乗り越える方法
育児に疲れた!!何もしたくない時|0歳児までは特に大変なんです
お子さんが二人、三人といても大変な育児。
もちろん一人でも大変なんです。
特に疲労やストレスを感じる最初の入り口は初めての赤ちゃんの育児の時です。
初めてのお子さんの場合何もかもが初めてで、ママも一年生・新米ママというところです。
初めてのことは加減や程度が分からないことが多いので不安やストレスもより、掛かります。
自分が子供の時から学生時代を経て大人になると、色々な経験値が増えて自信に溢れていたと思います。
普段の生活の中で、大人になってから初めて経験することって少ないのではないでしょうか?
みんな一緒で、不安で当然なんです。
赤ちゃんのお世話、授乳、夜泣き。産後でママの体調もまだ整わないのに毎日よく頑張っていますね。
素敵だと思っています。
参考リンク産後 心と体の不調|NHKすくすく子育て情報
関連記事授乳が辛いからやめたい。1年母乳育児をした私はママの元気を最優先したいと思います
育児に疲れた!!何もしたくない【疲れは溜まるから対処法を知っておこう】
“育児疲れが抜けない”
そんな時に対処法を知っておく、または自分で作っておくことをおすすめします。
特に今はコロナの影響で、パパママ教室が中止になったり
立ち合い出産ができなくなったり
支援センターへ出向くことや、父親学級がお休みになってしまったりで
特に疲労が取れず不安なママもいらっしゃると思います。
『頑張り過ぎないでいいよ』と言われても、泣いている我が子をほっておくわけにもいかず気になってしまいますよね。
旦那さんに預けても、上手に赤ちゃんを見ないでほったらかしで自分がお昼寝してしまったり
おむつも替えないで放置とか…気になっちゃって安心できないですよね。
病気になったり、離乳食作りなどもあり
やらなければいけないことは日々エンドレスでいっぱいです。
それに、やってあげたい気持ちも湧いています。
そうなんです。
よく、ママから赤ちゃんを預かってあげさえすれば、ママがラクになっていると一方的に思ってしまう親世代の方がいます。
ママ達は、辛いんだけど一生懸命に可愛い我が子の育児をやりたいと思っているし
勉強したい!知りたい!親になったんだから。と期待を込めて努力しようとしている人もいるんですよ。
そんな素敵なママから、「預かってあげるから出掛けておいで!」「リフレッシュ出来たでしょう?」と言われても
何だか違いますよね、、、笑。
でも、実際は育児って想像以上に大変です。
なのでできるだけ、自分の気持ちの発散方法や発散場所を作っておけるといいですね。
関連記事産後で食事が作れない!|上手に使って乗り切って欲しい!子育て中の食材宅配まとめ
育児に疲れた!!何もしたくない時の対処法・【ストレス発散法】
ここからは、実際に育児疲れが抜けない時の発散方法は何があるのか?を見ていきます。
自分に合ったいい方法があったら試してみましょう。
育児疲れが抜けない時の対処法【一人の自由時間】
とにかく一人の時間が確保したい。
自分を取り戻す時間が少しでも取れたら…。
いや、少しじゃなくてまとまってちゃんと取りたいものですね。
一人の時間が取れたら何をするかの投稿には、多くの方が趣味に没頭したいとありました。
H mamaさん
趣味に没頭ですかね
キャンプ
ミシン
ゲーム
ですかね
20代女性
温泉とかマッサージなど
yさん
お買い物です!爆買いします!
最近流行っているバースデイカードを作ることや
フォトブックを作ることもおすすめです。
作ったものをBASEやミンネで売ったり
インスタで欲しい方にプレゼントするなども楽しそうですね!
私は我が子が小さかったときは、ハンドメイドしてたのでお洋服作りにハマっていました。
私の自己紹介ページ、ABOUTに、我が子が小さかった時にしていた洋裁の事が少し書いてあります。
育児に疲れた!!何もしたくない時の対処法【癒しグッズ】
ゆっくりお風呂に入った記憶も最近ない。
ワンオペだからどうやってお風呂に入れようか毎回緊張する。
そんなママもいらっしゃることでしょう。
実際、私も半ワンオペだったので、赤ちゃんが乗れる風呂椅子を買ってみたり色々しました。
なので、時々でもいいんです。
旦那さんに赤ちゃんを見ていてもらってお気に入りの入浴剤でリッチ気分で癒されるのもいいかも。
おこもり美容で人気のアユーラは癒し系のアイテムが結構ありますよ。
インスタで出産祝いと一緒にママにお疲れさまの気持ちを込めてプレゼントとしてよく選ばれているのが
この田中みな実さん愛用コスメのメディテーションバスαです。
私はメディテーションバスもエルフェイスもどちらも使っているので、暇つぶしに口コミレビューでも読んでみてください。
関連記事アユーラを使ってる田中みな実さんのおすすめ入浴剤はこれ!メディテーションバスαで瞑想浴
関連記事【リフトアップ美顔器の口コミ】ELFACE(エルフェイス)使ってみました!
育児に疲れた!!何もしたくない時はママ友に話す
メロンとマスカットさん
誰かに愚痴を言ってとにかく聞いてもらう
話し相手がいるとかなりおしゃべりで発散できるという声も。
自分の親に聞いてもらう事で心がスッキリする場合もあるでしょう。
子供が同じ月齢のママなら、共感系の話題が。
先輩ママなら、困ったことを助けてもらえるかもしれませんね。
自分の気持ちを声に(言葉に)するのって、実は難しい事なんです。
書いてみる・話してみることで気持ちが整理され、落ち着けますよ。
でも実際は、子供が小さいと本気でルーティーンと格闘してたらいつまで経っても家から出られないとかが現状じゃないですか?
メールでも良かったら私でも相談に乗ったりお話しを聞くことができますよ。
先に言っておきますが、メールでのやり取りは有料です。
ここはどうしても仕方ない、、、。
ですが、仕事の手を止めて、すぐにあなたからのメールだけの為に全振りで対応するので
その分の手間賃だと思って頂ければいいかな。
相談員を始める前は、インスタで質問や相談に年間で200件以上乗ってきたので実績はあります。
内容は何でもいいよ、よかったらいつでもどうぞ!
育児に疲れた!!何もしたくない時は車内でカラオケ
Aさん
一人カラオケで5時間歌い続ける
声を出すことは結構ストレス発散になるんです。
『今日一日赤ちゃんと家に居ただけで、大人と誰とも話してなかった。私声出したかな?』
なんて日もあるでしょう。
もしお買い物に車で出かけるのであれば、カラオケに行けなくても鼻歌でもいいかもしれませんよ。
最近ではテレビでカラオケ選手権のようなものや、カラオケボックスで高得点が出せるか?みたいなものもやってるので
一緒に歌いながら観てもいいですね。
でも、「その時間が取れないんだよ~」という声が聞こえてきそうなので
そんな時はVODをおすすめします。
好きなだけ、スキマ時間にゴロゴロしながら韓流でも観ましょう!コミック無料で読みましょう!!
happyblogのVODカテゴリーに行ってみて。
育児に疲れた!!何もしたくない時はアニメや映画を見る
20代女性
アニメを一気見する
映画館まで行けなくても、お家でVODでアニメを一気見したり
海外ドラマにハマって見まくるママも。
スマホからでも見ることができるので、手っ取り早いですね。
BTSの記事がめちゃ盛り!無料から最安でVOD楽しむんだったら|happyblogのVODカテゴリーに行ってみる
一旦、違う事に没頭できるのでおすすめです。
私が最近ガチでハマっているゲームの一つにBTSアイランドインザソムがあります。
もうなんでもいいです。
アプリゲームだったら無課金でも始められるので。
スカッとしたり気分転換したり…あなたに合うものだったらなんでも!
育児に疲れた!!何もしたくない時は好きなものを食べる
疲れた時は甘いものを好きなだけ食べる!
昔から子供にとっておやつはいる、いらない派が分かれるのですが
栄養的な話ではなくって、美味しいねと言ってみんなで食べることで心の栄養という意味もあるんです。
ママだって心の栄養や糖分は重要です。
旦那さんが奥さんの機嫌に気が付いて、コンビニに連れて行き『好きなもの買っていいよ』とスイーツを好きなだけ買ってくれて元気になった!という話もありますよ。
コキンちゃん
甘いものを食べたりショッピングです。
メロンとマスカット
ラーメン探訪に出かける
インスタママ達の息抜きで結構見るのは、、、
コンビニスイーツ…クーポンで上手にお買い物をすればコンビニなのに無料でもらえたりお得。最近ローソンスイーツが結構人気かも。
マクドナルド…通年で、月見、ロコモコ、グラコロなどみんなが大好きなシリーズ以外にも、お子さんにハッピーセットを集めてるママも。GODIVAコラボ美味しかったよ!
スタバ…シーズナルのフラペチーノは鉄板でおすすめ!在庫が切れると店頭にはコーヒーフラペチーノが登場します。インスタ映えするよね。
コーヒーの通販…お家で一杯のコーヒーを飲む余裕も無い!でも、子供が寝たときに少しくらいはちゃんとしたコーヒーが飲みたい人におすすめはこのINICコーヒー
育児に疲れた!!何もしたくない時は…思いっきり寝る!!
私も自分の子育ての時は結構この手法でした。
睡眠不足って大きなこと。
眠れば体もココロも疲労回復することってありますし
緊張状態だと眠れないんですよね。
眠れる時に少しでも休むことって何よりも大事ですね。
ハムたろ
イライラしてる時は家事死なないレベルまで放置して睡眠確保して満足するまで睡眠を取ります。
ちっぷ
寝ます(笑)
寝たらだいたいは忘れちゃうので(笑)
もし余裕あると思ったら、寝室や寝具に力を入れてもいいと思う。
私はちょっと寝室が散らかっていても、シートやベッドパッドがぐちゃってなってても、気になっちゃって深く眠れないんです。
枕を変えると首の位置が良くなって楽になれるとも聞くし、よくモールに行ったときにお試しでテンピュールとかで寝てみたりするんですよね笑
適度な重さのある上掛けの方が、カラダを包み込んでくれるから深い睡眠に誘われやすいとも聞きます。
育児に疲れた!!何もしたくない時は義実家・実家に頼る
環境が許すのならば、親や義実家に頼るのも一つの手です。
赤ちゃんを見てもらっている間を自分の自由時間にしましょう。
私が義母に息子を預ける時は、バウンサーと一緒に預けていました。
もし預け先に少し距離があるのであれば、そちらでベビーグッズをレンタルしておいてもらうという案もあります。
子育てに関する知識や考え方が違うこともあるかもしれませんが、赤ちゃんにとってはおじいちゃんおばあちゃんなので
もし力を貸して頂けるのであれば逆に喜んで助けてくれるはず。
育児に疲れた!!何もしたくない時は、地域の支援を利用する
コロナで地域支援センターが行事を中止したりしていた所もあるようですが再開し始めています。
問い合わせると質問を受け付けてくれたり教室が再開したりといった声も聞こえます。
子育て支援センターで専門家の方や先生に相談したり、話を聞いてもらうことは専門的な答えがもらえるので
育児の悩みがスッキリすることもありそうですね。
でも、ぶっちゃけ、決まり切った回答しか言われなかったり、「様子を見ましょう」で延々とお返事が伸ばされたりってありますよね。
ちゃんとした答えは言えないにしろ、こちらとしては話を聞いてもらいたかったり、専門家の言葉が欲しかったり、支えがほしかったりするものです。
責任問題なのか?その場様子見で何度も終わらされると不信感になって悲しくなっちゃいますよね。
そんな時は私でも相談にのりますよ。
私にはこっそりここからメールできますよ。
旦那さんが育児疲れの抜けないママの為にできること
パパからのプレゼントで一番効果が高く、まずすぐにできることといったら
それはママへの感謝の言葉と、日々の子育てへの参加です。
もちろん、パパがお仕事で疲れて帰ってきているのも知っているんですよ。
たまのお休みにお家で寛ぎたい気持ちや、パパなりにママをねぎらっていることも分かっているんです。
ですが、なにぶん子育ては24時間の重労働なので
一番そばにいるパパに一番の理解者であって欲しいと考えるママは多いと思います。
ママの体調や変化、ストレスに気付いてあげられるのは
一番身近にいるパパなのです。
仕事も家庭もマルチにこなすのは大変なのですが、それだけ頼られていることや
ママの後ろ盾があって働けている部分もあるので
ぜひ気持ちを支えてあげて欲しいと感じています。
でも、パパは察して動く事は無理だと思っておいて下さい。
じゃあパパにどうやって行動を起こしてもらうか?
この記事の、この見出しページを見せて『こんなのあったよ~見てみて~検索したら出てきちゃった』がきっかけでいいと思うんです。
知らん顔して見せるといい記事里帰り出産しない。初産だけどそう決めたママへの産前産後の生活乗り切り術
育児に疲れた!!何もしたくない時ってあります。心の持ち方が大事といってもそれは難しいこと
誰だって前向きに考えたいですよね。
何があってもポジティブに子育て上手なママになりたいと思っているはずです。
ですが現実問題、育児は想像以上にハードで
睡眠不足や疲労、肩や腕はパンパンです。
私個人の考えでもあるんですが、子育てって一人でやるものではないのです。
人を育てるって本当に大変なことであるのに、ママは閉鎖的な空間に置かれがちです。
もっと頼っていい、我慢しなくていい、頑張り過ぎなくていいと言われても
今の自分が自然体なんだから、どう手を抜いていいか分からないのは普通なんです。
育児疲れが抜けない時は、ストレス発散方法を色々と試してみて欲しいと思います。
関連記事産後の睡眠不足はいつまで?|後どれだけ頑張ったら解放されますか?
関連記事授乳が痛い!産後のおっぱいの痛みはいつまで続くの?|かなりの苦痛です