lack-of-communication-with-children

記事内にプロモーションを含む場合があります 0歳~小学生の通信教育 risu よく読まれている記事 育児の悩み

子供とのコミュニケーション不足が心配です。改善策は?【親の関わり方で変えられます】

子供とのコミュニケーション不足が心配です。改善策は?【親の関わり方で変えられます】

コミュニケーション能力って聞いた事ありますか?

子供たちは、小さなうちからスマホやテレビに関わる時間が当たり前にあって
小学生でもスマホを持っていたり
赤ちゃんの時からタブレットを持ってベビーカーに乗っているお子さんを見掛けることもあります。

私は、小さいうちからスマホやタブレットを与えることは決してダメではないと考えます。

ネット社会なので今の子供たちが大きくなる近い未来にスマホが無くなるとは考えにくいからです。
学校でもタブレット学習は取り入れられて来ているので
慣れておくことも必要ではあるんです。

ですが、ネットやテレビは一方的な情報が視覚や聴覚を上手に刺激して入りやすいです。
受け手である子供が情報を選べないということが気を付けるポイントです。

そこを意識していないと、子供とのコミュニケーション不足に繋がってしまいます。

【 SNSやネットと上手に付き合うこと 】

今後パパママが子育てで注意する所はこれに尽きると思っています。

ここがうまくいけば、ネット社会の難しい中であっても
子供のコミュニケーション能力が育ってきますよ!

 

あみりえ
私は元保育士で、今は小児科前の調剤薬局で 働いています。 家事と仕事と子育ての合間に記事を書いています。 保育園で触れ合った子供は10年で100人を上回ります。 我が子には塾ではなく、自宅で通信教育を沢山やらせてきましたよ!

今回は、お子さんにどうしても身に付けて欲しい力【コミュニケーション能力】を高めるために
子供とのコミュニケーション不足を上手に避ける方法をいくつか紹介します。

スマホやタブレットとはどう付き合っていけばいいかもお話していきますね!

関連記事RISU算数は中学受験にも役立つ!AIで基礎の反復練習が凄いんです
関連記事【RISUきっずの口コミ・評判】遊びながら算数できちゃう!話題のタブレットやってみました

子供とコミュニケーション不足にならないために【コミュニケーションとはなにか?】

improve-children-communication-skills

コミュニケーションとは、自分の気持ちや考えを人に伝え、人間関係を円滑に進める手段ですね。

コミュニケーション能力が高いと、今後大人になっても人付き合いや職場といった社会生活で
人とうまく関わっていけそうです。

あみりえ
小さなうちから赤ちゃんや子供を相手にする、問いかけに応え、構ってあげることがコミュ力の第一歩です。

 

子供とのコミュニケーション不足にならないように気を付ければ、子供は満たされる

improve-children-communication-skills

では、コミュニケーション能力を育てるには
具体的にはどうしたらいいでしょうか?

赤ちゃんや子供を構ってあげてと言われても どうしたらいいか分からないし 現実問題毎日大変! お世話はちゃんとしてるつもりだし。
ママA子

もちろんです。

パパママがそこにいて、お子さんを見守ってあげるだけで
十分立派だと私は思います。

知っているのと知らないのでは雲泥の差!【コミュニケーション不足にならないようにするコツ】

コミュニケーション不足を解消する具体例

メモ

・絵本を読む
・一緒に遊ぶ
・一緒に楽しむ
・家庭以外の遊び場やお友達とも遊ぶ
・お子さんの問いかけやサインには反応する
・挨拶を大事に過ごす
・こちらからも子供に質問してみる
・相手の気持ちになって考えてみる視点を持つ
・スマホ、タブレット、テレビを見たり触る時は、一緒に過ごす

この辺りが大事ですね!

子供が表情豊かに、コミュニケーションが上手になるには
沢山の経験と刺激がまず大事です。

ですが、子育てはエンドレスな毎日の繰り返しで今が大変なので
全て完璧にこなそうとするのは難しいです。

なんとなく知っておくだけでも随分違ってくると感じます。

今はコロナの影響もあり、なかなか児童館や公園に行けない場合も。

育児が大変で、一人で連れ出すのが辛い場合は、お子さんが園に通うようになれば
自然とお友達や自然と関わるようになるので大丈夫ですよ。

挨拶はカンタンに取り入れられるなと思えば、パパママから「おはよ~!」って声を掛けてあげればオッケーです。

相手の気持ちになって考えることは難しいこと【子供のコミュニケーション不足問題】

相手の気持ちになって考える視点は大事ですが
相手を優先しすぎてお子さん本人の気持ちや言い分をないがしろにすると
自分を犠牲にしてまで相手を優先させることになってしまったり
パパママは自分の味方なのかな?
もっと人の事を考えないとだめなのかな?
と不安にさせてしまうので

おもちゃの取り合いで喧嘩になった場合を取り上げると

「〇〇ちゃん(相手)は、このおもちゃが欲しかったんだね」
「一緒に遊びたかったのかもしれないね」

「でも△△くん(我が子)は急に取られたらイやな気持ちになったよね」

と、その子自身の気持ちのフォローもしていきましょう。

テレビ、スマホ、タブレットとの付き合い方【子供のコミュニケーション不足問題】

フツーにテレビくらい見ますよ。

私も我が子たちはEテレ大好きっこでしたし。
こどもちゃれんじのDVDはしょっちゅう観ていました。

体操のお兄さんや戦隊ヒーローに私の方がカッコいいって騒いで観てたほどです。

あみりえ
注意するとすれば、こどもに持たせっぱなしにしないこと。 そして、一緒に楽しむことです。

例えば、悲惨なニュースを一緒に観て、「やってはいけないね、心が痛いよ」
とお話しながらみれば、お子さんもそういう解釈(考え)を受け入れます。

大人が思っているほど子供は理解力が整っているわけではないですもんね。

タブレット学習に関しても、最近ネットに繋がらない物が多いです。
中には繋がってしまう物もあるので、入会前に調べておく必要があります。

自在に触れるタブレット学習で低年齢向きの教材は算数特化のRISUきっずが年中、年長さん用にあります。

見せたくない広告も流れて来ないし
いじり倒しているうちに課金にもならず
刺激が強いギミックも無いので
自宅学習や子育てにタブレット学習を考えているのなら
こちらはほんとおすすめです。

関連記事RISU算数は中学受験にも役立つ!AIで基礎の反復練習が凄いんです
関連記事【RISUきっずの口コミ・評判】遊びながら算数できちゃう!話題のタブレットやってみました

improve-children-communication-skills

※画像はRISUきっず(年中・年長向け)タブレットです

息子は中学生。

小さいうちからコミュニケーションは取ってきたつもりでしたが
やはり小学校高学年位から段々反抗期や思春期で
べったりは、なくなっていました。

成績や勉強のこととなるとやはり気まずいからか
なかなかお話してくれなくなったり

成績表を見せなかったり
テストを隠したりもありました。

あみりえ
誰でもそうですよね。 いいことを言われないことが分かってて なかなか正直に言えませんよね。

我が家はRISU算数タブレットを復習で使ってみて
「恥ずかしくないからどこで躓いたか教えてみて」
「どこまで進んだ?」
「うんうん、この単元難しくて躓く子が多いって聞くとこだよね」

などの声掛けをしてたら
息子も

「小5の時にここわからなくてさ~」
「この単元は中学でも出るから丸暗記しないとダメだよ」

などと会話が生まれたんです!

RISU算数タブレットはネットに繋がらず安心ではあったけれど
子供の進度を見るには、そばで見ていたり
リビング学習がおすすめで

そういった関わりの中でタブレットを持たせていてもコミュニケーションを取ることもできたんですよ。

関連記事RISU算数は中学受験にも役立つ!AIで基礎の反復練習が凄いんです
関連記事【RISUきっずの口コミ・評判】遊びながら算数できちゃう!話題のタブレットやってみました

コミュ力は一生使う!子供とコミュニケーション不足にならないよう気を付けるだけでも効果がある

improve-children-communication-skills

色々な考え方や物の見方があって
人とコミュニケーションを取るのはカンタンなことではないかもしれません。

ですが、パパママにとって、子供に社会の中で活発にうまくやっていって欲しいと思う気持ちは
当然のことと思います。

あみりえ
みんなとうまくやっていける子になって欲しいって 私も思ってます!

コミュニケーション能力を高くしたいと思うのならば
何気ない毎日の中で“子供とコミュニケーション不足にならないこと”が大事です。

子供は周りの人との関わりの中でコミュニケーションを学ぶんです。

そのふれあいで心も満たされ脳にもいい働きが起きますね。

構ってあげる時間を意識すればより良い方向にいくと思っています。

関わり方や選ぶグッズを厳選しながら
お子さんの成長を見守っていきたいですね。

関わりの中でコミュニケーション不足を解消し、上手に子供の能力を伸ばしていきましょう。

関連記事RISU算数は中学受験にも役立つ!AIで基礎の反復練習が凄いんです
関連記事【RISUきっずの口コミ・評判】遊びながら算数できちゃう!話題のタブレットやってみました

-0歳~小学生の通信教育, risu, よく読まれている記事, 育児の悩み

error: Content is protected !!