baby-daytime-living-bedding

記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

昼間の赤ちゃんの居場所どうしてる?【赤ちゃんって昼間リビングにお布団いるの?】

赤ちゃんって昼間リビングにお布団いるの?|赤ちゃんの居場所どうしてる?

赤ちゃんを迎えての新生活。

大物グッズで購入する時に悩むのって、ベビーベッドやリビングのマット、ベビーカーやベビーゲートですよね。

今や、昼間の赤ちゃんの居場所をどうするか?どんなリビングを作るかで、子育ての大変さにも関わって来ます。

新生児期はおうちの中でもベビーネストに入れて移動したりもいいですし、バウンサーに乗せても!

寝返りをして動くようになってくると、動いたら動いたでリビングの赤ちゃんの居場所って困りませんか?

産まれたばかりの赤ちゃんは寝ている時間が日中のほとんどなんですが、ぐずって抱っこでないと寝ないという場合だってありますよね。

そんな時も寝室から出ないという訳にはいかなし…と思うママもいると思います。

今日はそんなママにとっての記事です。

もう、じじばばの時代の子育てとは、ベビーグッズも新居の間取りも変わりました。

ママパパが子育てしやすい環境に、リビング中心に作っていきましょう!

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

人気記事メイリリーベビーの口コミ評判&本音レビュー【見た瞬間キュンときたお店】
人気記事『2024年8月最新』エブリィフレシャスキャンペーンで3300円得して無料で始める方法

赤ちゃんの昼間のリビングにお布団はいるの?|おうちの中で一番赤ちゃんといるのはリビングです

baby-daytime-living-bedding

ママA子
新生児期はほとんど寝ているけれどベビーベッドがリビングに無いから不便
ママA子
お座りを始めて一人遊びもできるようになったけれど、気付いたらそのまま寝ちゃってた!

そんなことってないですか?

赤ちゃんとの生活で一番過ごすのってリビングだと思います。

おうちの中でリビングというのは【リビング学習】という言葉があるように、今後赤ちゃんが大きくなっていっても大事なお部屋です。

そんなリビングで赤ちゃんもママも過ごしやすくするためにはどんなアイテムを選んだらいいのでしょう?

睡眠が大半なので成長を妨げない清潔な寝具がよい

第一に注意しておきたいことは、成長を妨げない広さ大きさがあり

赤ちゃんが窮屈だったり危なかったりしない布団であるということです。

赤ちゃんは一日の大半を睡眠で過ごすので、ただ寝ているだけの様に見えますが、この時に体や心が成長しているんです。

おむつ替えもあり汗も沢山かくことから、清潔に出来るお布団がいいですよね。

私は2階にベビーベッドを置いていて、日中はリビングで過ごしていましたが、ただじゅうたんやカーペットを敷いただけだったり

クッションや薄っぺらい簡易布団では、赤ちゃんの身体も痛いだろうしお洗濯にも不便だし、なによりすぐ寝てしまうので…

抱っこで寝かせても一旦寝かせる場所がなくて困ったものです。

そんな私が、今新生児期の赤ちゃんやマタママ、プレママさんにまずおすすめなのが、MAYLILIY(メイリリー)のベビーネストです。

あみりえ

当サイトからの購入で初回限定5%OFF!
購入の際に備考欄にクーポンコードをご記入ください

【公式サイトクーポンコード】
happyblog0831

【楽天市場クーポンコード】
DO0O-6SYI-HARV-W6IM

メイリリーベビーの口コミ評判&本音レビュー【見た瞬間キュンときたお店】

新生児期の赤ちゃんを昼間クーファン(クーハン)で寝かせるべき?|White Lapin(ホワイトラパン)

もうネストは使わないくらいに、赤ちゃんが大きくなっちゃってるよ!と言うんだったら、クーナのせんべい座布団もおすすめです。

昼間の赤ちゃんの居場所作りは大人の目が届くことが大前提です

ママもお家にいる時間は、家事に炊事に赤ちゃんのお世話に大忙しですね。

ちょっとした隙間時間に洗濯物を回したい。

赤ちゃんのおむつ替えが終わって一旦寝ている間に他の事を済ませてしまいたい。

あみりえ
そうでないとやってられないですよね。

ですが、赤ちゃんから目を離すことはとっても危険です。

赤ちゃんにリビングに置けるお布団を選ぶ時は“沈み込み過ぎない”ことが大事です。

窒息の原因になるため、まずは見た目より機能性も重視してください。

愛知県のはぐみんネットという公式サイトなんですが

赤ちゃんの家庭内の事故はこういったものがあるよ、とわかりやすいイラストで描かれています。

一度目を通して、予防に勤めましょうね。(もう少し下の参考リンクってとこに置いておきます)

ウォーターサーバーをキッチンではなくリビングに置くご家庭もここ数年でとても増えてきました。

最近のおうち事情で、リビングが広い作りということもありますね。

キッチンとリビングが一緒ということもあります。

ママ友が遊びに来てくれてお話したり、赤ちゃん同士出会って触れ合ってみたりということもありますね。

そんな時にすぐにお茶ができるしミルクも作れちゃうので便利なアイテムです。

このときの注意は、赤ちゃんはいずれ立って歩くようになるので“悪気なく触る”そして“大人の動作を見て教えていなくても知っている”ということです。

ウォーターサーバーの注ぎ口が下の方にないタイプを選ぶことも事故予防の第一歩です。

あみりえ
チャイルドロックが付いてても、子どもは賢いので教えていなくても日々見ていて知っています。

知っているのと知らなのとでは大違いです。

参考リンク月齢・年齢別でみる起こりやすい事故|あいち はぐみんNet
人気記事赤ちゃんとの居場所を快適に!LDK対応新発売のエブリィフレシャストールが今は買い!

赤ちゃんの昼間の居場所作り|月齢別!赤ちゃんに合ったリビング寝具

baby-daytime-living-bedding

じゃあどんなお布団がリビングには向いているの?と思われるでしょう。

赤ちゃんを床に寝かせるマットってどんなのがいいの??どんなお布団がいいの?クーファンやベビーネストってどうなの??

ママA子
我が子にはどれがいいの?

そんな声が上がってきそうですね。

では早速、月齢別で見ていきましょう!

関連記事メイリリーベビーの口コミ評判&本音レビュー【見た瞬間キュンときたお店】

0~3ヶ月

新生児さんは、寝ていることがほとんどですよね。

もし、すでにベビーベッドを買っているなら、そのベビーベッドを寝室からリビングに移動させて、下の段にはおむつなどの物入れにしてもいいかもです。

ですが最近は、まるでキャンプのテントをはるかのごとく簡単に設置できて、赤ちゃんが育ったらしまっておけるタイプのベビーベッドが超人気です!

私はママ友の赤ちゃんのためにココネルエアーを借りたんですけど、これ、すごくよかったです!今までのベッドの概念が変わりますよ!

寝る時は添い寝の方が寝てくれるよ、という赤ちゃんも多いと思います。

ベッドでセルフねんねをしてみえるママの場合はベビーベッドだけは寝室に置いているのであれば、ベビーモニターやベビーセンスホームを付けると安心です。

ベビーセンスホームは産院で取り入れている所もありますね。

リビングにはプレイマットを敷き詰めて、その上には赤ちゃんが寝てしまったら簡易布団がいいかもしれないですね。

昔で言う、ベビークーファンを、今はベビーネストという言い方で人気です。

私がおすすめなのは、このメイリリーのベビーネスト。

あみりえ

当サイトからの購入で初回限定5%OFF!
購入の際に備考欄にクーポンコードをご記入ください

【公式サイトクーポンコード】
happyblog0831

【楽天市場クーポンコード】
DO0O-6SYI-HARV-W6IM

他にも有名なメーカーってあるけれど、このメイリリーのネストは上質だし固めじゃないから、このまま大人のベッドにも入れられるんです。

適度なゆとりも赤ちゃんが寝入ったときに見せる仕草の“バンザイ”ができる余裕が取ってあります。

このバンザイって、実は…体温調節している大事な仕草なんです。それを妨げないことも大きいんです。

あみりえ
成長を妨げない事って重要なんですよね!

子宮の中はベルベットの肌触りという研究結果を見たことがあります。そんな質が良くて肌触りがいいメイリリーネストだったら、きっとバンザイしながら寝てくれますね🎵

ネストは実際に当サイトに提供頂き、その良さや肌触り、使い勝手や柔らかさが良かったのでメイリリーがおすすめです!

こういった商品で赤ちゃんの居場所をリビングで作っておけば、そのまま寝てしまってもOKという点と

寝かせる時に赤ちゃんを包み込むようにするので背中スイッチが発動しにくいといった点も挙げられますね。

 

揺れる感じも欲しいし新生児期の赤ちゃんのお布団替わりで便利な居場所となるとネムリラも人気です。

ただ、ネムリラは合う合わないがあるのでまずはレンタルでもいいかもしれません。

赤ちゃんがまだあまり動かないので、寝ているだけだから、、、と言うんだったら私も息子に使っていて長く使えたのがベビービョルンのバウンサーです。

この商品は基本的に“赤ちゃんが自分の体の重さで自然に揺れるので無理がない”がモットーの商品です。

あみりえ
この脳に負担のない自然な優しい揺れで眠る子も多いです。

息子も例外なく、この揺れを気に入っていました。

私は同居していた時は義母がこのバウンサーをちょん!!と揺らして息子の見守りをしてくれていたんです。動き回るまでは、リビングで活躍する商品です!

ネストは旅行や実家に帰省にも持って行きやすいので、バウンサーと併用してもOKです。

そして…プーメリーは絶対にマストです!!!!

これがあれば、形を変えてしばらくリビングで赤ちゃんの居場所ができます!プーメリーは高さを変えるとバウンサーに乗ったまま使う事もできますよ。

プーさんって神です✨なのでこの0~3ヵ月の所に載せておきますね。

関連記事らくらくベビーキャンペーンが始まっています【登録方法とエントリーのやり方まで説明】
関連記事寝室が二階の場合赤ちゃんのミルクってどうしてる?

4~6ヶ月

baby-daytime-living-bedding

首が座ってお座りをしたり、ハイハイや高這いをするようになると

大きなお布団よりも簡易的なお布団やマットが扱いやすいです。

リビングにはベビーゲートを付けてプレイマットやクッションマットを敷いて、赤ちゃん専用スペースを作っているママも多いです。

もしまだだったら、部分的にも敷くと、まだまだ頭が重くて転びがちな赤ちゃんのハイハイや高這いのしやすさを助けます。

一旦ソファに寝かせておけばいいように思われがちですが

転落の危険性があるため、ソファに寝かせるのはやめましょう。

インスタでも時々、“赤ちゃんがソファーから落ちた”という心配気なストーリーを見掛けることがあります。

先日、てんちむさんのYouTube動画を観ていたら、赤ちゃんが落ちてしまった本当に怖くなって後悔してしまった、という発言もありました。

どれだけ真剣に一生懸命子育てしていても、思いも寄らないふとしたことで、危ないことも誰だってあります。

赤ちゃんが動きやすいようにもこもこ過ぎず、固すぎない居場所を作ってあげることはとても重要です。

最近はハイハイせずにつかまり立ちをしてしまうお子さんもいらっしゃるので個人差があるのですが

もしあなたのお子さんが寝返り、お座り、高這い、ハイハイをしようとしているのなら

体が沈み込み過ぎない居場所が大事です。

この動きをすることで、筋力や力が付くことは確かなので、いい事なんです。

赤ちゃんが体を鍛えているんだなと思って、応援して見守りましょう。

あみりえ
私は持ち運び出来るからと薄い物を選んでしまって、それも失敗でした。ちょっと後悔ちゃいました。

薄手のシートはお洗濯はしやすいし、検診やセンターには持って行きやすくても、クッション性がなさすぎると、寝ちゃったときに寝かしておくには結局使えなかったんですよね。

その点、クーナセレクトのせんべい座布団シリーズは特におすすめです。

お義母さんから昔ながらの座布団を勧められたり、「その辺にあるクッションでいいじゃん!!十分!」なんて言ってもらってもありがたいんだけどデザイン的にはちょっとお家には合わないな…って時も

機能性とデザイン性に優れているからこのベストバランスのってなかなか無いですもんね。

安すぎると中綿がすぐぐちゃってなったり、しそうですしね。

そうなるとクーナはオシャレママが通る道って感じのショップさんなので安心です。

厚さは購入を考えるポイントになってきます。

クーナセレクト・せんべい座布団カテゴリー

関連記事cuna select のクーポン500円分がもらえますよ!お得にお買い物しましょ!

7~12ヶ月

だんだん赤ちゃんから目が離せなくなってきますね。

トイレにまで着いて来られてママもぐったりなんてことも。

赤ちゃんが動くのでハイローチェアの様な高さが調節できない物は、抱っこで寝てしまった赤ちゃんや

遊び疲れて勝手に寝ちゃってた赤ちゃんを乗せるのはママの体力も奪われ適していません。

赤ちゃんの体重も格段に増えてきて、ちょっとした高低差で腰を痛めるママが増えてくるのことも。

ベビーサークルなどで大きく囲えば赤ちゃんも圧迫感無く過ごせるので、キッズスペースを確保して、その中に簡易お布団やプレイマットを敷き、ちょっと寝ころべるスペースを作ることをおすすめします。

一番人気で当サイトでよく売れてるベビーゲートを紹介しますね。

お部屋にもマッチするカラーだし、折りたためるしドア付いてるし、ハイタイプだしだったらこれ!

お気に入りを探してみてください!


関連記事お子さんのいるリビングのテレビに相性がいいのはディズニープラス!|happyblog-vod

赤ちゃんとの昼間のリビングにお布団はいるの?|あった方がママも赤ちゃんもラクなんです

baby-daytime-living-bedding

赤ちゃんとの生活でママの負担も少なく、赤ちゃんも気持ちよく過ごすには

リビングの使い方が大事になってきます。

リビングの使い方次第では、生活に掛ける手間と時間の短縮にもなり、家事やママの疲労軽減、自分時間作りにもとっても役立ちます。

なにより赤ちゃんが運動機能を高めながら安全に過ごせるのもリビングの使い方を考えた方がいい大きな理由です。

ラクだからとバウンサーに始終乗せっぱなしでは、赤ちゃんの筋力も付かず寝返りを練習する機会を奪ってしまいます。

でも実際は、泣いてぐずって抱っこばかりで腕も痛いしイライラするってこともあると思うんです。

赤ちゃんを抱いたままそのまま寝っ転がって添い寝しててママも寝ちゃったなんて日常茶飯事でしょう。

節約したい時は、新生児期の大物アイテムはベビー用品レンタルで済ますのも賢いと思います。

私が試しにいくつか借りてみたので、この記事、読んでみてください。(無料で読めます)

ベビレンタの口コミ!実際に借りてみた感想レビューと借り方

生活の無駄を減らし、かといって必要な物は削りすぎない。

自分も赤ちゃんも安全に、そして快適に過ごせる工夫を心がけていく事が重要になってきます。

リビングで日中過ごすのに欠かせないおもちゃも、誤飲の無いように選びましょう。

一番快適にコスパ良く買うんだったらおもちゃサブスク(レンタル)もいいですよ。

一番のおすすめはキッズラボラトリーさん。

モンテッソーリおもちゃで高価で購入を迷うような木のおもちゃを月齢年齢に合わせて送ってもらえます。

保育園に行くようになれば絵本を借りてきたり、おもちゃで遊んで来たり、子ども自身が欲しいおもちゃや興味のあるおもちゃがどれか言えるのですが、小さいうちはそうはいきません。

ですが、短期しか使わないのに、お金が掛かる事も確かです。

色々試してみて、我が子が気に入ったおもちゃだけ買い取るとか、新品で買うことも考えてもいいかもしれないですね!

あみりえ
赤ちゃんのグッズを選ぶ時に月齢に合うことは最優先ですよ!

赤ちゃんの昼間の居場所どうしてる?リビングの作り方のまとめ

ソファの隙間に上の子が押し込んでたプラスティックのおもちゃを赤ちゃんが見付けて飲んじゃった!

赤ちゃんが大人のベッドから落ちちゃった!

床が冷たくて固いから、何だか赤ちゃんが可哀想だし、ハイハイで足が突っ張りにくそう…

なんて事が起きないように、赤ちゃんの居場所を整えましょう。

自分のリビングに合ったアイテムを投入して、心地いい我が家を作りましょう!

 

【必読!サブスク赤ちゃん向け】本当に暮らしをラクにする使っていいサブスク7選

当サイトのママのお悩みをまとめたカテゴリーはこちらから

何か参考になる記事があったら嬉しいです!

ママの赤ちゃんの困った!に寄り添うお悩みカテゴリーはこちら

関連記事メイリリーベビーの口コミ評判&本音レビュー【見た瞬間キュンときたお店】
関連記事cuna select のクーポン500円分がもらえますよ!お得にお買い物しましょ!

-育児の悩み