おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育がしたい!
最近よくママたちの間で“モンテ教育”って聞いたことないですか?
おもちゃサブスクでモンテッソーリができるらしいと聞いて、気になっているママもいると思います。
今回の記事では、おもちゃサブスクでモンテッソーリをしてみたい、と思っている方に
- モンテッソーリ教育とは何か?
- おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育ができるのはどこか?
- おもちゃサブスクでモンテッソーリ玩具をレンタルしたらどう生かすか
この3点を元保育士目線でお伝えしていきますよ~。
調剤薬局勤務経験もあり、小児科のお子さまと触れ合うことも。
2人の子供に幼少期から木のおもちゃ中心の子育てをし、モンテッソーリ教育に興味あり。
我が子に使用してきた玩具はボーネルンド、プラントイ、BRIO、ジェコ、ベックなど多数。海外のおもちゃの知識が豊富で得意。
おもちゃサブスク有名5社比較!入っていた玩具公開します
キッズラボラトリーの口コミ『モンテやるならココ!』高級玩具レンタルなら絶対推しです
おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育とは?
モンテッソーリ教育は、1907年にマリア・モンテッソーリという女性が考案した感覚教育法です。感覚教育法とは、指先を積極的に使う取り組みのことで、この動作が知的水準を引き上げることに気付いた彼女は、その後成長に必要な環境を発達段階に合わせて用意することで、子供の自ら成長していく力を引き出せると考えたのです。彼女の考えはそのご教育法として体系化され、今日のモンテッソーリ教育として確立されました。100年以上の歴史がある教育法で、現代では大脳生理学、心理学、教育学の観点からその確かさが証明されています。
引用元:キッズラボラトリー『お子さまの成長に役立つコラム』より
モンテッソーリ教育とは、簡単に言ってしまうと、『子供は自分で成長する力があるよ』という感じでしょうか。
手先を使うと頭が良くなるよ~と日本でも昔から言われている事ですよね。
周りに言われてやるのではなく、自ら行動していくことで能動的で積極的なところが身に付くとされています。
反対に受動的が受け身で、自分からは考えて行動しない事を意味すると思うと、分かりやすいかと思います。
自分勝手とはまた違い、興味探究心が育ったり、「自分で進んでやってみる!」と言った意味合いですよね。
最近将棋の棋士(きし)でその才能を発揮している、藤井聡太や、パソコンでお馴染みのMicrosoftの共同設立者、ビルゲイツが
モンテッソーリ教育を受けた人として有名です。
モンテッソーリ教育を最近では“モンテ”と略して、インスタグラムでもその子育てや手作りおもちゃ、お子さん自ら考えて遊ぶ姿を投稿するママも増えましたね!
関連記事おもちゃサブスクキャンペーンがやっているなら知りたい!
おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育ができるレンタルはどこ?
おもちゃサブスクでモンテッソーリができるところは、キッズラボラトリーがおすすめです。
キッズラボラトリーの公式サイトにも、モンテッソーリ教育やシュタイナー教育におすすめとされています。
キッズラボラトリーは高価なブランドおもちゃが入ってくるプランがあるので
ザッとみてもボーネルンドのカラコロツリーや、ピタゴラスイッチのように考えて遊べるキュロボが借りられるんです。
まさに、物を大切にする心を育てながら、考えて遊ぶ知育玩具がメインの取り扱いなんです。
キッズラボラトリーさんの口コミ記事はこちらを参考にしてください↓↓↓
関連記事キッズラボラトリーかトイサブか?どっちか迷う!キッズラボラトリー特徴まとめ
おもちゃサブスクでモンテッソーリ玩具を借りたらこう使う!
さあ、モンテッソーリ教育もできるおもちゃサブスクが届いたとします。
このおもちゃサブスクをモンテッソーリが生かされる感じで遊ばせるにはどうしたらいいでしょう?
もちろん、遊び方の説明書を見ながら遊ぶのも正解です。
ですがここで、モンテッソーリおもちゃを最大限に生かすコツがあります。
モンテッソーリおもちゃ使い方
- 子供が思ったように遊んでくれなくても指図しない
- こうでなくちゃならないと言わない
- 全く見向きもしない、楽しさが分からないときは一緒に遊んでみせる
- 大人が張り切って気負いすぎない
モンテッソーリ教育の玩具(モンテッソーリ教育では教具と言います)は、お子さんの五感を刺激するために細やかな綺麗な発色の積み木だったり
精密なカットのブロックだったり、知恵を使って発想を引き出すカードの絵柄だったりします。
木の音色が素晴らしく、耳に刺激してくるおもちゃもありますね。
見た目もシンプルなおもちゃや木のおもちゃが多いと思うので、今風のおもちゃに慣れ親しんでいるお子さんは遊んでも面白くない場合や
すぐに飽きてしまう可能性もあります。
少しずつ、強要しないで一緒に楽しみながらやってあげる事も大事ですよ!
例えば、プラステンを紐通しとして遊ぶ以外にも、買い物ごっこのお金に見立ててても怒らないことです。
カラコロツリーをたまにしか遊ばなくても、寄り添って「綺麗な音だね~」と言ってあげることが大事です。
おもちゃは与えておけばそれで完了、というものではないので、見守って褒めたりしてあげる事で
自己肯定感や自信が付く事も知っておきましょう!
関連記事おもちゃサブスク有名5社比較!入っていた玩具公開します
関連記事キッズラボラトリーの口コミ『モンテやるならココ!』高級玩具レンタルなら絶対推しです
おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育|まとめ
おもちゃサブスクでモンテッソーリ教育が出来るんだったらやってみたい!
せっかくおもちゃで遊ぶんだったら、知育玩具がいいな。
お子さんの成長や、発達、今後の学校生活やお友達との関わりを想像すると
せっかくだったらモンテがしたいと思うのは当然ですよね。
でも、自分だと選ぶ自信が無い、、、。
あのナチュラルテイストなお家のお子さんだったらどんなシンプルなおもちゃでも上手に遊ぶような気がするけれど
我が子は食い付くのだろうか、、、。
そういった、我が子への悩みもあると思うんです。
そんな時はやっぱり、プロにお任せしちゃうのが一番間違いないです。
おもちゃサブスクでプロにモンテのおもちゃを任せられるところはここです!
この写真を見て下さい。
このおもちゃは、我が子が赤ちゃんだった時に、私がモンテッソーリ教育がしたくてネットショップで買い集めてきたおもちゃです。
当時はまだ木のおもちゃは取り扱いが近所では少なく、クリスマスやお誕生日に合わせてまとめ買いしていました。
ケラーの車やスピールフォームの動物たちです。
これらはレールセットにもなじむので、おもちゃを広げても違和感なく、知育できます。
保育士であり、木のおもちゃやモンテッソーリ教育に興味があったから選んで買うことができたんですよね。
なので、おもちゃサブスクで金額的な負担も少なく、プロにお任せしちゃう方が断然いい結果をもたらしますね!
おもちゃサブスクはお子さんが遊ばなかったおもちゃは交換できる仕組みになっているので
私の経験からすると、もしかしたら小さな時からシンプルなおもちゃで遊び慣れていないとか
キャラクター玩具や派手なギミックのおもちゃしか遊んだことの無いお子さんは
好みが分かれるかも知れません。
届いたおもちゃで遊んでみて、必要に応じて交換しては使って行く。
そうするとママにもお子さんにも一番無駄がなく、金額以上に十分に使い切れると思うんです。
お子さんの成長は早いので、迷っていたら早めに借りてみることをおすすめします。
今回おすすめしたキッズラボラトリー以外にも、コメントすれば対応して貰えるおもちゃサブスクもあるかと思うのですが
モンテッソーリおもちゃを送ってくれることに慣れているプロがいる所の方が特化していておすすめです。
気になるおもちゃサブスクからチェックしてみて下さいね!
おもちゃサブスクサイト一覧
・And TOYBOX…LINEでのやりとりでストレスフリー!保育士さんによる五感の発達にいいおもちゃが届きます。
・キッズラボラトリー…モンテッソーリ教育が出来るおもちゃが得意。新品が届きやすいキャンペーン開催中
・トイサブ…利用者数が多く老舗ならトイサブ。日本ビジネス大賞サブスクリプション2019グランプリ受賞
・チャチャチャ…業界最安値!初月1円からなので料金に不安があったらここがベスト。CMもしてて安くても安心
関連記事赤ちゃんとの遊び方がわからない|2人きりでどうやって過ごしたらいいの?
関連記事キッズラボラトリーかトイサブか?どっちか迷う!キッズラボラトリー特徴まとめ