目次
【知育玩具おすすめランキング】子供にプレゼントするなら何がいいの?
お子さんがいらっしゃると年中どこかでプレゼントの話題になります。
選ぶのもこれまた楽しみの一つですね!

こういうときって大物が選びたいんだよね。
奮発したいし、じいじばあばも選んで良いって言われたり。
インスタ映えしたりおしゃれならなおいいし
でも、こどもの食い付きが一番だし。
今回はそんな誕生日プレゼントやクリスマスに参考になるといいなと思い
我が子達の食い付き度で
喜んでくれた知育玩具おもちゃをレビューします。
木のおもちゃも、プラスチックのおもちゃも
良質な物はどちらにもあるので
まとめて紹介したいと思います。

絵本やおもちゃに長く触れ 絵本やおもちゃを愛してます。
高価でなかなか集めることが難しい木のオモチャや絵本にも沢山触れています。
我が子達が大きくなった今でもおもちゃは取ってあるんですよ~。
【知育玩具おすすめランキング】私の思う“間違いない”とは…
・遊ぶお子様の年齢の幅が広い
・長く使える
・安心安全
・遊びに応用が利く
こういったイメージでセレクトしました。
プレゼント選びの参考になるといいな。
【知育玩具おすすめランキング】間違いないのはこの3つ!
➀レゴブロック
うちの子だけでなく、働いていた園の子ども達も含めて…
みんなブロックが好き!です!
我が子は緑のバケツから始めて
青のバケツも持っていました。
とにかく息の長いおもちゃで
想像力を養えます。
発色の良さやデザイン性から
子どもも大人も虜になりますね!
息子はレゴのニンジャゴーも凝って集めました。
ニンジャゴーは今でも人気がありますね!
デュプロもオシャレでいて子どもが掴みやすく 大好きです
誕生日プレゼント1歳前後でお悩みの方はこの辺りでもいいです。
②おままごとセット【ボーネルンドは店舗がある】
私はカントリー木工で、ままごとキッチンを娘に作ってあげました。
食器や木の包丁や野菜などは購入しましたよ。
とにかく気に入ってお料理をしてくれるので
始終このおままごとスペースに居ましたね。
お薦めのキッチンを載せておきますね。
お部屋のイメージを崩さずシンプルなものや
子どもの目を引くオシャレな配色の物があります。
BRIOもボーネルンドも老舗で良質なおもちゃを作っているメーカーです。
ボーネルンドは店舗があるので
時間に余裕があるのならばお試しでお子様を遊ばせて食い付きを見るのも手です。
ボーネルンドのおもちゃはキッチン・木琴・積み木が有名です。
お試しに関して…
ボーネルンドではないけれど
お家におもちゃがレンタル出来るサービスを見付けました。
サブスクリプションですね~。
お家に送られてくるっていいですよね!
返却期限もなく、延長も出来るようです。
気に入ったおもちゃは特別価格で買い取れるそうですし
お子様が気に入ったおもちゃがある朝なくなっちゃった!ということにならないので安心ですよね。
我が家でも好きだったプルトイや
お友達にプレゼントしたNeFのラトルが載っていました。
商品の画像を見ると、有名どころの優良なおもちゃがいっぱいに見えました。
1~2歳はちゃんと指先を使って遊べるおもちゃが考えて集めてあるように思います。
鍵開けボックスは園でも大人気でした。
ペグさしは遊び方に発想を必要とするので
我が子達はお金に見立てて遊んだり
独自ルールでサイコロを振っては
出た目の数だけ挿したり取ったりしていました。
アドバイザーのセレクトなところも安心ですね!
12月1日から月額利用料金を全国統一され
新しいおもちゃが届いたら古いおもちゃを返送するシステムに変更になりました。
2ヶ月に1回届くならおうちで寒い時期にもゆっくり試せそうですね。
食材はこちら
切ったときの音がいいのでお子様も達成感が味わえると思いますよ。
音にこだわって木のおもちゃをお薦めします。
③レールシリーズ
我が子はブリオのレールシリーズを買いました。
【マイファーストブリオセット】という物でした。
電動ではないもの(手動)を買ったので
子どもが自分の手で持って動かすのですが
段々拡張したくなってくるし
動きがあった方が面白くなってくるので
後で【陸橋】を買い足したり
【列車】を単品で購入しました。
息子は陸橋を滑らせて遊ぶのが好きでした。
なので最初からセットで大きめの物を買っておく方が結局いい気がします。
木のおもちゃでは、ブリオやフィッシャープライズなどいくつか種類があって
プラスチックではトミカでもいいですね。
毎年クリスマスシーズンになると
ネットの木のおもちゃ屋さんでは
レールセットに独自のおまけを付けたりして
ショップの差別化を図っていらっしゃいます。
おまけが列車だったり、一緒に使えるものだったりするので
お目当てのおまけが売り切れないうちにリサーチしておくことをお薦めします!!
トミカはこちら
【知育玩具おすすめ:番外編トレインカースロープ・クネクネバーン】
6ヶ月の息子と
保育園児の娘も
お友達も遊びに来る小学生の子も…みんなこれが一番人気でした。
上から滑り落ちていく様が面白くて仕方ないようです。
特に長いボディの黒い車の動きが人気でした。
繰り返し掴んでは走らせることの繰り返しでエンドレスです・笑

0歳のお子様へのファーストプレゼントは個人的に大好きなSassyがオススメ!
発色の良さ・安全性・重さはもちろんのこと
私はデザインや配色も気に入っています。
生まれた頃はモノトーンしか見えなかった世界が色づいて来るので
ぜひ、感覚を養うためにカラフルを与えてあげたいですよね。
歯固めやラトルを自分で持てるようになったのを見たときは
ちょっと感動しますよね。
【知育玩具おすすめランキング】外遊びが好きな子供さんには
バギー乗り物系がオススメです!
節目節目で三輪車や自転車などの大物をプレゼントに選んできました。
必要な時に買うのもいいのですが
お誕生日プレゼントやクリスマスでも大丈夫です。
息子には自転車をクリスマスに買ってあげたのですが
朝目覚めたらリビングに自転車がドーン!!とあって、びっくり笑
とっても驚いて喜んでくれました!
こういうのだったら
長い期間乗れるのでいいと思います。
【知育玩具おすすめランキング】プレゼントには何がいい?決まりましたか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
書きながら我が子達が小さかった時を思い出して
ウルウルしちゃいました~。
中学生の息子に
「小さかった時一番思い出に残ってるおもちゃってなあに?」と聞くと…
「木の消防車!」
とすぐさま返ってきました。
一緒に過ごしたぬくもりのあるおもちゃって
子どもの心の中にいつまでも残るんですね・涙
ニューモデルが出てるのでこのタイプはもうあまり売っていないみたいですが
本当に本当に思い出深い商品です。
素敵な記念日になりますように…。
関連記事:キッズラボラトリーにクーポンはないの?巣ごもりおもちゃはサブスクリプションが正解!
関連記事:おうち時間に2歳児に使える室内おもちゃはこれ!【運動して欲しいから】