homecoming-birth-thank-you

記事内にプロモーションを含む場合があります 育児の悩み

里帰り出産のお礼はするの?|気持ちが一番大事です



里帰り出産のお礼はするの?|気持ちが一番大事です

里帰り出産のお礼ってするものなのかな?

最近、里帰り出産の時に実家にお礼をするかしないか、悩んでいるママの話をよく聞きます。

私は、娘が生まれた時も息子が生まれた時も里帰り出産したのですが

里帰り出産のお礼をするといった昔からの風習はない地域でした。

ではどうするのが一番いいのでしょうか?

あみりえ
私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきました。
調剤薬局で働き、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わった経験も。
ただ今、メンタルケア心理士の勉強をしています。
大人女子専門家として様々なお悩み相談にも乗っていますよ。
2児のママです。
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

参考記事【プレママ・マタママ】妊婦さんが使える貰える!出産までに知っておきたいお得情報まとめ

里帰り出産のお礼はするの?|現金を渡すなら相場は3万だそうです

homecoming-birth-thank-you

 

一般的な相場は30,000円前後だそう。

里帰り出産で実家に帰る場合、用意するお礼の品の相場としては、どのくらいを見ておけばいいでしょうか?

一般的には、1カ月あたり20,000~30,000円が目安。1カ月の里帰りなら20,000~30,000円、2カ月の滞在なら40,000~60,000円程度になります。もし上の子が一緒にいる場合は、この金額にプラスアルファを見ておくといいでしょう。

引用元:hugkum.sho.jp

 

自立し別世帯を持った大人が実家にお世話になるのですから、食事や様々なお世話を手伝ってもらうので

お礼はした方がいい。

…と、色々なサイトに書いてありますね。

両親が年金暮らしだったり、今の世の中の状況で仕事が激減しているかもしれないので

現金で「お世話になるね」と渡した方がパパママも気持ち的に楽なのかもしれませんね。

現金で渡したい。

そう思った場合は旦那さんから渡してもらえるのであれば、それでいいと感じます。

里帰り出産が義実家の場合はお礼はどうする?

義実家であれば、関係性にもよりますが、ママとしては実家より気を遣う場合も。

旦那さんと話し合う事は必要ですが、ママも気を遣うと思うので

義実家なら旦那さんと一緒に行ってすぐに挨拶と共にお礼をするといいでしょう。



里帰り出産のお礼はするの?|物で渡すこともいいと思います

homecoming-birth-thank-you

食べ物や物を渡すのであれば、ご両親側も受け取りやすいでしょう。

相手側に現金より気を遣わせることなく、食べてしまえる消え物だったら

家族で楽しいひとときを過ごしてもらえるきかっけにもなりますね。

手ぶらでもなんだし…と思う時にもお菓子はお茶請けとして重宝します。

店頭でもネットでも熨斗を付ける事ができるので

かしこまらない程度の熨斗を付けると、けじめとして格好がつくと思います。

里帰り出産のお礼を渡すタイミングはいつ?

homecoming-birth-thank-you

熨斗の付いたお菓子セットでも現金の封筒でも

渡すのは実家に着いてすぐのタイミングがいいです。

私はお菓子のセットを持って行ったのですが、里帰り出産が終わって帰る時に母が

お家に帰ったら食べるようにと食べ物セットを用意して持たせてくれました。

「来てくれたんだから」という母の気持ちが嬉しかったです。

もし帰りに渡していたら違ったなと思ったものです。

 

実家に帰ったら逆に心配して、帰りに沢山食料品を持たせてくれた、なんていうママも身近にいますよ。

着いてすぐなら「少しの間お世話になります」という気持ちも伝えられます。

ご両親もすぐの方がより気持ちが伝わると思います。

参考記事妊婦さんは出産までにチェックしておくべき!お得情報まとめ|happyblog

里帰り出産のお礼を渡すのは誰?

もし旦那さんが仕事が終わったら挨拶に来てくれるという場合なら

旦那さんを待って渡してもらうのがベストです。

男女平等でどちらがどうということではないのですが

旦那さんが居てくれるのであれば、旦那さんが挨拶して渡してくれるのがいいですね。



里帰り出産のお礼はするの?|気持ちが一番大事です

homecoming-birth-thank-you

私が里帰り出産した当時は、母が付いていてくれて実家だという安心感がありました。

初めての赤ちゃんだし、自分の体もまだ回復しないし

でもそこをちゃんとわかってくれていて、3食の食事を用意してくれて

赤ちゃんの面倒を見ることを手伝ってくれて

旦那さんが来たときにはそっと別部屋に行ってくれて気遣いができるそんな母に沢山支えられました。

 

帰る日が近づいてくると…

家に帰ったら一人で子育てできるのだろうか?

旦那さんがいても、そう思うママは多いんじゃないでしょうか?

私も不安でそう思っていました。

 

私は数年したら孫が生まれて里帰り出産される側になるかもしれません。

もし娘に現金を渡されたら、受け取らないと思います。

娘の“お世話になるから”という気持ちだけで嬉しいんです。

“孫を連れて来てくれる”それだけで嬉しい気持ちはご両親側は一緒だと思うのです。

 

私は家に帰る日に「お父さんお母さんありがとうございました。」と言ったのですが

それが一番大事ですよね。

産後の赤ちゃんとの慣れない新生活や産褥期のまだ自分の身体が回復時期にある時に

家事、洗濯などの負担や金銭的負担を気にせずに受け入れてもらえたなら

心から言えた「ありがとう」の一言で十分だとも思います。

 

ですが、親子関係は様々です。

自分の思った気持ちの表し方で里帰り出産をお互いに安心して過ごせるものにできるといいですね。

(旦那さんと相談できるママは相談してくださいね)

人は、一人で生きていないんです。

支えあって生活しています。

いっぱい手と愛情を掛け合い、みんなで子育てしていけたらいいですね。

関連記事【プレママ・マタママ】妊婦さんが使える貰える!お得情報まとめ



-育児の悩み