絵本アプリでおすすめはこの2つ!みいみとミーテを比較します
絵本の読み聞かせをapp atoreやplay storeで検索すると
みいみやミーテが出てくると思います。
「絵本の読み聞かせをするときに、使えるのかな?」
「どっちのアプリがいいのかな?」
そんな疑問にお答えしますね。

みいみは無料の絵本読み聞かせアプリです。音読を聴くのにおすすめです
みいみは【 おやすみ前に絵本の朗読を聴くアプリ 】です。
絵本の絵に沿って朗読が流れる作品と
画像は変わらずに朗読だけ聞こえる作品とあります。
朗読を耳で聴くので、こちらはお子さんのお昼寝前やおやすみ前に一緒に聴いて楽しむ感じです。

お子さんや親さんの声を録音できるので、遊びに使うことも出来るんです。
コミュニケーションのひとつになりますよね。
ママが毎日の読み聞かせに疲れたな…という時も、頼って使ってみるといいですね!
-
読み聞かせアプリみいみは一ヶ月無料!疲れたら使ってみよう!
続きを見る
絵本の読み聞かせを続けるコツは?
おやすみ前やお昼寝の前は、毎回同じルーティーンだと子供は寝る時間なんだなと認識しやすいです。
園ではお昼寝の前に絵本を毎日読むこともあるでしょう。
どうしても毎回同じ絵本しか嫌という場合もあるかと思います。

お気に入りの絵本は必ず飽きるまで毎日読み、
もう1冊どう?というタイミングで
「ママの好きな本読んでもいい?」
「一緒に絵本のお話を聴いてみようよ」
と言って誘うのも有効かもしれませんね。
お子さんの気持ちを満たしながら取り入れるのが失敗しにくいです。
関連記事【絵本の読み聞かせアプリ無料で試せる】みいみはおやすみ前にも使える便利アプリです
関連記事絵本の読み聞かせができないんです!赤ちゃんが絵本を見てくれなくて困った時は?
ミーテは絵本の読み聞かせ記録アプリです。読んだ絵本を記録するのにおすすめ
ミーテは公文が監修しているアプリです。
こちらは【 読んだ絵本の管理記録をするアプリ 】です。
私もそうだったんですが、子供とのことって記録で残しておきたい派だったので
このアプリが我が子が小さい時にあったら、園や図書館で借りてきた絵本も全部記録が取れたのに、と
悔しい気持ちでいっぱいなんですよ。
このミーテのいいところは、バーコードでも拾えるし
手入力でも検索で入れられるところ。
古い絵本だったとしても、残せます。
ココがおすすめ
・Amazonの検索サーチを導入されているので多くの絵本に対応している点が便利です。
・お子さんによって個性があって、好む絵本がそれぞれ違うことも珍しくないんです。
・図書館に行く前に見直せば、同じ絵本を借りてしまうミスも防げますね。

【絵本情報】のボタンでは、新しくチャレンジして欲しい絵本も見つけやすいですよ。
詳しい内容はこちらに書いておきました。
-
【絵本記録アプリ】くもんのミーテで子供との絵本の思い出を記録しよう!
続きを見る
おすすめの絵本アプリみいみとミーテ2つを使い分けてみよう
※みいみの『ピカゴロウ』の絵本画像
どちらのアプリも同じ機能ではないことがお分かり頂けたと思います。
みいみもミーテも両方を上手に使い分けることをおすすめします。
赤ちゃんがお腹にいる時から読み聞かせをして
乳児の時も毎日読み…
園や図書館でも借りて、と毎日読むのはできなくて当然なんです。
パパママのペースで、お子様に合った量を、お子様に合ったタイミングとやり方で読めればいいんですよ!
読み方は一つじゃないし
今食い付かなかった絵本も、月齢が上がれば楽しめるようになったりもします。
双子ちゃんでも好みが一緒とは限りませんね。
みんなの食い付く絵本に必ずしもあなたのお子さんが食い付くわけではないです。
でも、心配しなくて大丈夫です。
絵本は子供と関わる時の一つの道具として
お子さんに心を込めた声のプレゼントを届ける為のおもちゃとして
気楽に生活に組み込んでいきましょう!