-
-
risuきっずの評判は?|いい評判も悪い評判もどちらも知りたい!
2021/2/28
risuきっずの評判は?使った人の感想が知りたい。risuきっずが気になるけれど、使った感想はどんな感じなんだろう?そういったお悩みを解決する記事。
-
-
RISUきっずは3歳でもできるって本当?!【できると思います】
2021/1/20
RISUきっずは3歳でもできるの?年少・年中さん向けのタブレット学習教材なんですが、実際にタブレットを使ってみて3歳でもできると思います。risuきっずの特徴を書いた記事。
-
-
【4歳児向け】足し算の教え方のポイントは3つだけ|最初が肝心です
2021/1/8
4歳さんへの足し算の教え方のコツが知りたい。ドリルをやらせたりしてるんだけど、指で数えてばかりで全然変化が見られない!そう考えているママへの記事。4歳くらいの算数が初めてのお子さんにおすすめの教材と、おうちで算数に取り組む時のコツを書いています。
-
-
【RISUきっずはクーポンを使おう】29760円損しないで我が子に合うか試す方法
2021/1/8
RISUきっずの入会を検討しているなら無料体験のクーポンコードを使わないと損!3万円近くも損してしまいますよ~。RISUきっずは最初にクーポンコードを入れると一週間無料体験できます!クーポンコードの失敗しない入れ方とお得に使えるRISU Primeの説明。
-
-
【RISUきっずの口コミ】遊びながら算数できちゃう!話題のタブレットやってみました
2021/2/28
risuきっずの口コミ。絵が可愛くって思わずお子さんが飛びついてしまうかも。中身は質が高いですよ。AIに問題を出してもらえるので、お子さんに合わせたペースで身に付ける事ができるんです。年中さん、年長さんにおすすめな算数だけのタブレット学習教材。
-
-
子供とのコミュニケーション不足が心配です。改善策は?【親の関わり方で変えられます】
2020/12/1
子供とのコミュニケーション不足が心配な方への記事。子供のコミュ力は子供への親の関わり方で伸ばすことができます。コミュニケーション不足を解消するには日々どうやって関わったらいいのか悩んでいる方への記事。
-
-
小学生の子供が計算が遅いんです!【算数を好きになるには?】
2020/11/30
小学生の子供が計算が遅いので心配。中学受験も考えているので焦るのにどんどん苦手になるばかり。こんなお悩みを解決する記事。小学生の算数では4~5年生で難しくなって山が来ます。環境を整えて勉強して算数が好きになって欲しいですね。
-
-
子供が習い事に行きたくない時。場合によっては家庭学習に切り替えましょう
2021/2/8
子供が習い事に行きたくない時、まずムリさせずに休ませてゆっくり時間を取ってお子さんに向き合ってみませんか?理由によっては思い切って通信教育などの家庭学習に切り替えてもいいですね。家庭学習で失敗しないコツも書いています。
-
-
RISU算数お試し体験は1日310円から!我が子に合うかわかりますよ
2020/12/1
RISU算数はお試し体験キャンペーンから始めるべき。その方が絶対お得です。お試し体験なのにタブレット支給してもらえて一週間無料で始められるし、我が子に合うかわかるので合わなかったときに損しないで済みますよ。実際にお試し体験してみるのが一番!我が家は息子が復習でRISU算数使ってます!特化してて算数の苦手克服におすすめです。
-
-
中学生でRISU算数をやってみたら苦手が克服できました!【無学年なので遅くないです】
2021/2/8
risu算数を中学生が使って算数の苦手を克服した話。小学生の算数で苦手を放置したので中学生になっても算数のやる気が起きませんでした。risu算数を使ってみたところ復習になり苦手がなくなったのでやる気が出てきたんです。算数の苦手克服におすすめする記事。