ママアンドキッズはどこが安いの?安く買う方法が知りたい
ママアンドキッズという商品を知っていますか?
mama&kid'sと書くんですけど、生まれたての新生児の赤ちゃんから大人まで使える、ザ・オリゴって感じの使い心地の乳液やクリームが揃っているんです。
私は息子が保育園に通う前から、このママキッズを公式サイトで購入して買い続けてきました。

何よりもまずは自分でちゃんと公式サイトで最新情報を確認したい。
我が子に付ける商品だもん、という所だと思うんです。
なので、一旦公式サイトにいっちゃってもいいですよ!
公式サイト貼っときますね↓↓↓
ママ&キッズのベビーミルキーローションが安い公式サイトへ行ってみる
関連記事【2022年秋・完全版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい
関連記事ママアンドキッズってどこで買えるの?【イオン、アカホン、バースデイ、西松屋など】
ママアンドキッズはどこが安いの?|私の結論は公式通販です
ママアンドキッズはどこが安いのかの結論は、、、
ママ&キッズ公式サイトです!
楽天やAmazonにも売っているかも知れませんが、正直言って公式サイトが一番安い。
なんでもかんでも推してる訳ではなくて、私には理由があります。
金額もですが、もらえるサンプルプレゼントだったりとお得感も満載で、それでいて公式サイトだったら購入に応じてポイントも貯まります。
特に、赤ちゃんとスキンケアって分からない事も多いじゃないですか。
初めての赤ちゃんだったり、一人目は肌が丈夫だったのに2人目になったらやたらこの子はカサカサするな~とか。
そんな時に重宝する、読み物の冊子が送ってもらえたりと(もちろん無料です)
ママアンドキッズ公式サイトを長年愛用してきた理由も一緒に公開していきますね!

保育士免許を持ち、小児科クリニック前の調剤薬局で助手をしてた経験のある私だからこそ話せる事も、伝えます!!
ママアンドキッズ公式サイトはここから行けます!
mama&kid's公式通販サイト
関連記事【息子に8年使いました!】ママアンドキッズの口コミ|イチオシです
関連記事赤ちゃんの保湿ってオイルだけじゃダメですか?|心地いい商品探してます
ママアンドキッズはどこが安いのか|合計支払金額の違いで公式通販サイトが一番安い
ママアンドキッズがどこが安いかと言ったら結論は公式通販サイトです。
ですが他にもママアンドキッズが購入できるところはあります。
でも、安いかといったら、公式通販サイトに勝る所はないんじゃないかと思っています。
Amazon、ヤフーショッピング、楽天市場、赤ちゃんホンポ、デパートなどで売っていますが公式通販サイトは桁違いなんですよね。
ママアンドキッズ公式通販が安い理由
- 初回限定商品がすでに1,000円割引で安い
- 次回も1,000円引きになるクーポンがもらえる(期限あり)
- ポイント制度で全商品最大14%オフで買えるまで目指せる
- 現品と同じサンプルがもらえるので実質安い
他のネットショップさんを見て来たんですが、例えばベビーミルキーローションの普通サイズ150mlで比べると、大体どこも1,980円(税込)が一般的な相場かなと思います!
ここは公式通販サイトと一緒ですね。
ここに、もしAmazonでプライム会員になってたら送料無料だとか、楽天ポイントで払うわ、となるんだったらその方が安いです。
一応、下に相場を見に行く様に貼っていくので、ポチッと確認されてもいいと思います。

だからママ&キッズの公式だったら、最初は安く始められるし継続しても買いやすい設定。
現物とおんなじサンプルも沢山もらえるのでやっぱり私はママ&キッズ公式サイトがいいと思うんです。
公式通販サイトでママアンドキッズを安く始めるといくらかかるの?
公式サイト以外でベビーミルキーローションを1本買って試したいと思ったとしますね。
1,980円(税込)で、ここに次回使えるポイント還元があれば多少安くなりますね。
ほんぽは5,500円以上購入しないと送料が掛かります。
楽天も送料680円くらい付きそうです。
ちょっとYahoo!で計算してみますね。

クーポン使って、2,050円+送料690円-500円クーポン利用=2,240円
ここから支払いをPayPay残高に指定すると、後でPayPayポイントが153Pもらえるので結局、2,087円で購入できることになります。
何かのついで買いをしたというていで送料なしで計算すると、1,550円のベビーミルキーローション代金に後でPayPayポイントが帰ってきて結局1,397円で購入したことになります。

(これに5の付く日などからんでくるとまた変わりますし、手持ちの貯まっているポイントを利用したりするとまた、変わります)
でもね、、、
もともと一本が1,980円の商品じゃないですか。
結局この比較で安くなったのって差額たったの583円なんですよね。
もし送料ありだったら全然安くないですし、なんならあなたの赤ちゃんやお子さんの肌に合わなかった時を考えるといきなりまとめ買いもできないし。
公式通販サイトだったらポイント制度もあるので、購入合計金額がまず5,000円超えればいきなり5%オフになれるんです。
(詳しい内容は別記事にまとめますね)
他で5,500円以上購入しないと送料無料にならないんだったら、ここも公式通販サイトの方がいいですよね。
ママアンドキッズ公式通販サイトでの一番安い買い方は?この順番を参考にすれば最安!
もし、、、
- 赤ちゃんの肌に合うかもわかる
- ママのお財布にも優しい
- 継続しやすい
この3点を意識するんだったら、この買い方を意識してみて下さい!
注意点も書いたので、よーく読んで買ってみて下さい。
step
1公式通販サイトではじめてセットを1,000円引きで購入する
これ、思ったより量が入ってくるので、あなたの赤ちゃんに合うかもわかるし、ママにも使えるので無駄がないです。
step
2もらった1,000円クーポンを使って購入する
公式通販サイトで購入すると、安いはじめてセットだとしてもちゃんとクーポンが入って来ますので次の買い物でこれを先に使います。
step
3期間限定スペシャルセットか、特別限定セットを利用する
その時に次に狙うのは、公式通販サイトにしかない商品群があるんです。
これらは一見、数十円から数百円しか安くならないように見えるけど、送料無料なのでどうせ買うんだったら単品買いしないでこのセットを買った方がいい

ここまでポイントは使わずに貯めておき、今後切らしてしまって単品買いしたいときや「高価だな…」と悩む時に使った方が良いです!
もうわかりましたよね。
比じゃないほど、公式通販サイトがいいんです。
\画像プッシュで公式に移動します↓↓↓/
ママ&キッズのお得な初回限定セットはこちらの公式サイトから>>
実は、先日最新のmama&kid's(ママアンドキッズ)を公式サイトで申し込んでみました!
なので、届いた商品をお見せしますね!
関連記事【2023年秋・完全版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい
関連記事【息子に8年使いました!】ママアンドキッズの口コミ|イチオシです
ママアンドキッズはどこが安いの?|最安のサイトで注文して届いた中身公開!
では早速、公式サイトで届いた中身を見せますね!
値段はズバリ!!1,880円(税込)で、それ以上は掛かりませんでした。
まずは大本命の肌育商品です!!
数回試すだけじゃ勿体ないからちゃんと量があるといいなと思ったのですが、はじめてセットなのにちゃんとした大きさです!
手に持つとこんな感じ!!
ベビーミルキーローションの容器が小さく思えるけれど、少量で伸びが良いので十分に使えます!
私の一番のおすすめのベビーミルキークリームは一番大きくてこんな感じ。
これ、、、結構使えますよ。
75gって書いてあるんですが、ずっしり重いんです。
公式サイトだと、注文の最後にサンプルを一緒に頼めるんです。
このとき、はじめてセットを1セットだから、サンプルは1個希望、じゃなくて
はじめてセットにベビーミルキークリーム、ベビーミルキーローション、ベビー全身シャンプー、ベビーヘアシャンプーの4点入ってたから、サンプルも4個希望できるんです。
そして、その4個は好きな商品が選べます。
(チェックを入れるだけなので簡単です)

読み物や冊子もしっかり入っています!
可愛いイラストや写真が多くて中身、楽しそうですよ。
そしてそして!!
次回使えるクーポンもシッカリ封入されてました。
初回でも1,000円オフだったのに、ここでもまた次注文しやすいんです。
それに、公式サイトだったら購入でポイントも貯まるので、ランクが上がっていくんですよ。
そしたらまた安く買えるんですよ。
公式がいいです。
おすすめなんです。
だからおすすめしちゃってるんです。
こんな感じでいっぱい詰まっていました!!
私が気に入っているのは、このベビーミルキーローションとベビーミルキークリームなんですよね~。
これ特に、いいんです。
使い心地は口コミを書きますね↓↓↓
【息子に8年使いました!】ママアンドキッズの口コミ|イチオシです
関連記事【赤ちゃんの保湿クリームが冷たい】冬のスキンケアってどうしてる?
ママアンドキッズはどこが安いの?|ナチュラルメッセも当時からあります【最強です】
もしかしたら公式サイトで買わなかった人は気付いていなくて損してるかも知れないんですが
公式サイトでスタートして購入すると、後に情報誌のナチュラルメッセが届くんです。
これは、年に4~5回くらいで、秋号とか春号といった感じでポストに入ります。
ただの商品紹介や、「買ってくれ~」的なやつとは違うので、ちゃんとどうして赤ちゃん肌にいいのか?を科学的に分析して書かれている所が好感が持てるところです。
この情報誌で肌のことを勉強もできるし、これまたサンプルが付いてくるんですよね。
もちろん送料無料で送られてくるので嬉しい限りです!
正直言ってみんな知らないかもですが、このナチュラルメッセ、実は通販開始当時と内容が変わっていないんですよ。
よくありますよね、段々商品の中身が小さく少なくなってお値段一緒とか。
割引が少なくなったりとか、ポイントを受け取る条件が厳しくなったりとかでハードル上げてくるやつ。
ママアンドキッズはそういうの無いので公式が安いです!
ママアンドキッズはどこが安いか聞かれたら公式サイトだという理由はこの制度があるから
この制度があるのも、昔から変わらずです。
ここ数年お子さんに使って見ている方は知らないかもしれませんが、開始当時から知っているので、私は分かるんです。
公式サイトだから高い、ではなくって“公式サイトだから安くなるポイント制度”があるんです。
赤ちゃんのスキンケア用品って、良いものになると使い続けたくなると思います。
他のものじゃ物足りなくなったとき、お金の心配ってあると思うんです。

でも、そこをあれこれとカバーしてくれるのは、老舗であり続けるナチュラルサイエンスさんだから。
6ヶ月に一度購入すればキープできるから、きっと大丈夫ですよ。
私はプレミアまでいって14%オフで買ってましたから^^
結局、公式サイトが一点集中の自社製品に使えるポイントだから最得をするんです。
\画像プッシュで公式に移動します↓↓↓/
ママ&キッズのお得な初回限定セットはこちらの公式サイトから>>
関連記事『この日焼け止めが良かった!!』肌が弱い息子に使い続けた愛用ママキッズの口コミ
ママアンドキッズはどこが安いの?|通販が始まって以来の長期ユーザーだった息子の話
画像引用元:赤すぐnet(現在のゼクシィBaby)
ママアンドキッズの創業は公式サイトによると今から26年前の1996年。
そして通販が始まったのが1999年だそうです。
1996年
東京都千代田区神田にナチュラルサイエンスを設立
株式会社希松で開発・製造を行っていたブランド「ママ&キッズ」の製造・販売事業を継承
東京都江東区大島に工場及び研究室を設立1999年 通信販売事業を開始
店頭への流通を開始
引用元:mama&kid's公式サイト
1999年は今から23年前。息子が3歳の頃から私は息子が小学校中学年になるまで使いました。
当時はママアンドキッズの乳液や化粧水の研究が進んで、丁度人気が出てきた頃でした。
当時、赤すぐという雑誌がありました。
赤ちゃんが生まれたらすぐ読む本(=赤すぐ)、という物で、遠すぎる記憶だけどこの中にママアンドキッズが注文できるお知らせが入ってた気がします。
それが息子とママアンドキッズの出逢いです。
その後、赤すぐは廃刊になるのですが、後にゼクシィBabyに生まれ変わることとなる雑誌なんです。
そう思うと、ママキッズは全く怪しくないですよね。

関連記事ママアンドキッズにクーポンコードはないの?|あったら使って得したい
ママアンドキッズはどこが安いの?|8年使った息子の肌状態は?
当時は息子はアトピーだったし、秋には喘息を起こしたりと割と手の掛かる赤ちゃんでした。
車を走らせて有名な皮膚科に3時間待ちなんてザラで通ってたんです。
ですが、その場で頂いた薬は、続けると確かに良くはなるんですが、
- 通年を通して腕の肘の内側が切れてくるし
- カサカサだし
- 膝の裏も赤くなってくるし
- 背中もボツボツ
だったんです。
皮膚科の先生も、「保湿をよくしてあげるといいですよ」と仰ってたので、ママアンドキッズに踏み切りましたね。
普段から安定的に保湿してあげたいな、と思ってママアンドキッズを申し込んでみたんですよね。
当時の肌の写真が無いのですが、息子の肌は今では強くなって当時の状態を感じさせないレベルになっています。
参考記事ママアンドキッズにクーポンコードはないの?|あったら使って得したい
ママアンドキッズはどこが安いの?|長年使っていて思う、やっぱり公式サイトが最強です

色んな組み合わせの安いママアンドキッズがありますよ
ママアンドキッズって、有名だし商品もいいです。
とにかく質がいいし、昔から買ってた私から見たら、研究は本当にされていて、品質は上がっていますね!
ナチュラルサイエンスさんのメインである、オリゴの香りは今もそのままに感じらます。
パッケージデザインや、後から発売になったベビーライン。
プレゼントしても恥ずかしくない可愛いオシャレなボトルデザイン。
(くまのがっこうがデザインの時もありましたね)
赤ちゃんの肌のものって、長く継続してこそなんです。
数回付けてやめちゃったら、やっぱり意味が無い事なので、値段以上にお得が感じられたり、後の問い合わせや肌悩みにも対応してくれるところは
売って終わりの通販とは違うんですよね。

サンプルも注文した商品分だけ指定してもらえるし、新しい商品のサンプルはナチュラルメッセに一緒に入ってくるんですよ。
こういうサンプルってコツコツ貯まるので、旅行の時にポーチに入れて持って行っていました!
公式サイトでの注文は購入に応じてポイントが貯まっていくので、これもまたお得!!
やっぱり、自社は自社のポイントが一番貯まりやすくなっているんです。
ママアンドキッズどこが一番安い?
その答えは公式サイトです!!
もらえるサンプルや割引クーポンも含めて、トータルで最得なんです。
もしmama&kid's(ママアンドキッズ)いいかも~って思ったら、
ここからの公式通販登録と購入で一番安く買えるママアンドキッズ公式サイトに行ってみて下さい!
\画像プッシュで公式に移動します↓↓↓/
ママ&キッズのお得な初回限定セットはこちらの公式サイトから>>
口コミも書いたので読んでねっ!!↓↓↓
【息子に8年使いました!】ママアンドキッズの口コミ|イチオシです
関連記事【2023年秋・完全版】ママアンドキッズにクーポンコードはないの?あったら使って得したい
関連記事ママアンドキッズってどこで買えるの?【イオン、アカホン、バースデイ、西松屋など】