エブリィフレシャスのデメリットが知りたい
エブリィフレシャスのデメリットが知りたい!!
最初に知っておかないと後悔したらやだな。
そう思いますよね。
エブリィフレシャスはエブリィフレシャスミニ、エブリィフレシャストール、エブリィフレシャス+カフェなんかもあって
私も使っててとっても気に入っているんですが、使ったことがないと公式のスペック表だけ見ても、実際はよく分からないですもんね。気になるのは当然ですよ。
この記事で、エブリィフレシャスのデメリットをまとめて調べていきますね。

調剤薬局で薬剤師補助で働いた経験もあり、小児科の赤ちゃんやお子さんと関わってきました。
2児のママです。
ウォーターサーバーはフレシャスやアクアクララ、エブリィフレシャスミニを使ったことがあり
今はハミングウォーターとエブリィフレシャストール、カラダノート(プレミアムウォーター)がメインです。
赤ちゃんやママが使うグッズはシッカリと使って試して、感想を届けます!
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の実績はaboutで読めます!
エブリィフレシャスってどんなんだったっけ?自分の目で見たい!!だったら公式サイトで先に見てきてもいいですよ!
ココから行くと「サーバー一覧」がありますよ
エブリィフレシャス公式サイト(ミニもトールも+カフェも全部見れる)
関連記事エブリィフレシャストールの口コミ【憧れの万能機がやってきた!】
関連記事『エブリィフレシャスにキャンペーンはあるの?』3300円得して無料で始める方法あります
エブリィフレシャスのデメリットを調査しました!
エブリィフレシャスのデメリットはあるのでしょうか?
そして、どんなことが言われている感じなんでしょうか。
私が使ってみて思った事をまず書きますね。
ココがデメリットかも
デメリットも受け取り用によっては、やっぱりそれなりにあるかもしれません。
人の感じ方、考え方、受取り方もあるので当然です。
その人の生活や需要に合っていなかったら、使い勝手悪いと思っちゃいますもんね。
逆にメリットと思えるポイントもまとめますね。
ココがいいと感じたポイント
- スキッと冷えて、温水もシッカリ熱い
- エブリィフレシャスミニは省スペースに置ける(ベッドサイドやキッチンカウンター)
- お水のコストが最小限で抑えられるのでお財布に優しい
- 重いペットボトルのお水を買ってくる必要が無くなる
でも、大きなウォーターサーバーは絶対に置けないと諦めて、毎回お水をペットボトルで買って運んで来るよりは断然コスパも良いし、手間も最小限に押さえられるんです。
エブリィフレシャスミニだったら、体も楽な生活が手に入ります。
240mlの哺乳瓶は確かにジャストサイズで入るので、ミルクを作る時は熱いです。
でもこれは、フキンやガーゼハンカチで対応すれば、安全に使えるので簡単に解決する事です。
置く場所があるんだったら、エブリィフレシャストールにすれば、この問題も大丈夫ですよ。
背面の埃が溜まると、放熱ができにくくなるので本体が熱くなりました。
でも、ネジは一箇所だけでした。
力も不要で簡単にフィルターが取り外せて、掃除も一瞬で終わります。クイックルみたいな掃除道具で撫でれば完了です!
何でもデメリットもメリットもあるのが当然だからデメリットをそんなに気にならない、メリットに変えられるかが大事です。
あなたにとってどうか?が大事ですよ^^
関連記事【5年払い】エブリィフレシャスの購入プランか月々レンタルかどっちがいいの?迷う時
エブリィフレシャスのデメリット|向いてる人向いてない人はこんな人
エブリィフレシャスのデメリットを知ったところで、じゃあどんな人がエブリィフレシャスに向いているのか?向いていないのかもお話していきますね。
エブリィフレシャスミニに向かない人
- 天然水のような、ご当地の銘水を飲みたい方
- いちいち自分でお水を補充するのはめんどくさい人
- お料理にもたっぷりお水を使いたいのでもっと大きなタンク容量の方がいいと思っている人(どれくらいお水が入るのかはこちらの記事に)
どんな人がエブリィフレシャスミニに向いているの?
- 省スペースに置きたい人、置く場所が限られている人
- 毎月のコスパを押さえたい人
- お水の補充がめんどくさくない人
- 授乳をミルクでしており、お湯をいちいち沸かすのが手間だと感じてる人
- ミルクでだったらママじゃなくても夜中の授乳に対応できる!特に深夜の授乳に使う人
エブリィフレシャスミニは、キッチンカウンターに置きたいと考えている方、ベッドサイドなどの省スペースに置きたい方にはうってつけの一台です。
コストを抑えたいけれど、美味しいお水を飲みたい方や、深夜の授乳に粉ミルクを使いたいと考えている方にもバッチリです!
寝室に置くのはいいアイデアではあるけれども、お水を自分で補充しないといけないタイプなので、寝室とキッチン(水道)が遠いと少しめんどくさいことは頭に入れておいてくださいね。
あと、ミルクを冷ますお水が必要だと思うので、水場の遠い寝室などに設置する場合は冷水を汲むボウルを先に用意しておくとか、工夫は必要です。
でも、あるとないとでは大違いの一台なので、省スペースしか置く選択肢がない人にもベストな一台です。
リビングだったら、ミニでもトールでも選べばいいのでしっくりくると思います!!
私はトール今使っています↓↓↓
それとは逆に、どんな人がこのエブリィフレシャスミニに向かないかというと、天然水などを飲みたい方には、ろ過タイプはスッキリしすぎているので向かないです。
銘水を送って貰って飲みたい方は、毎月のお値段が上がっちゃいますが、だったらカラダノートサーバーやフレシャス、プレミアムウォーターの方がおすすめです。
エブリィフレシャスミニよりももっとお料理にも使いたいし、置くスペースがあるんだったら、新発売のエブリィフレシャストールを選べばお悩みは一気に解決です。
今までハミングウォーターにしか無かった『常温水ボタン』も付いていて、タンクも洗いやすくて大きいのは、トールの方です。
エブリィフレシャストールのスペックや詳細はこの記事に書いておきました。→エブリィフレシャスミニの口コミ評判|上野樹里さんウォーターサーバー使ってみた
関連記事エブリィフレシャスミニにキャンペーンはあるの?乗り換えも新規もあります
エブリィフレシャスのデメリットのまとめ
エブリィフレシャスミニ、エブリィフレシャストール、エブリィフレシャス+cafeのデメリットについて分かりましたか?
エブリィフレシャスにデメリットはあっても、それはどんな商品でもあることです。
デメリットと言われていることでも、それは人それぞれだったりもしますね。
デメリットよりもメリットが上回るなと思ったら、思い立った時に使ってみると、思ったよりも速く生活が楽になる場合もありますよ。
私もトール使ってるんで、ぜひぜひおすすめです🙌
\冬でもお湯やミルクにすぐ使える/
※初月無料でずっと定額!公式サイトはこちらから>>
関連記事エブリィフレシャスの味はまずいの?|スッキリした味がします!おすすめです
関連記事エブリィフレシャストールの口コミ【憧れの万能機がやってきた!】