記事内に広告を含む場合があります 引っ越し

引っ越し祝いにのしなしはまずい?|正しいマナーを知っていますか

moving-noshi

引っ越し祝いにのしなしはまずい?|正しいマナーを知っていますか

引っ越し祝いを渡すんだけど、熨斗(のし)ってどんなものを選んだらいいの?

のしなしはやばい?まずいですかね、、、。

結婚したりママになると、周りでも新築でお家を建てたり、身内で引っ越しがあったりと

引っ越し祝いを用意する機会が増えてくるのではないでしょうか。

そんな時にふと、熨斗(のし)は付けるのか、どういったのし袋を選んだらいいか難しいですよね。

この記事では、引っ越し祝いでのしに関することを取り上げていきますね。

あみりえ
私あみりえは、お悩み相談にも乗っている大人女子専門家で2児のママです。
結婚や離婚、旦那さんの転勤や夫婦で新築へのお引っ越しをするママ達を間近で沢山見てきました。
私自身も8回の引越しを経験しています。
結婚や職場の近くへの引っ越し。耐震補強工事が理由の大家さんからの退去命令などを経験しましたよ。
赤ちゃんが生まれお部屋環境が気になったりと暮らしや住環境に目が向きますよね!
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の活動や実績はaboutで読めます!

関連記事ハウスメーカーに資料請求でプレゼントはもらえるの?【2024年2月調べてみました】
関連記事エアコンがカビだらけで赤ちゃんが心配!|どんな影響があるのかを説明します

引っ越し祝いにのしなしはダメ?|書き方を教えます

moving-noshi

まず最初に伝えておきたいのは、引っ越し祝いの表書きは送る相手がどんな理由で、どんなところに引っ越すかによって書き方が変わるんです。

相手が新築に引っ越す時…御新築御祝、御祝

相手が中古マンション・住宅の時…御引越御祝、御新居御祝、御祝

転勤の場合は“御餞別”です。

転勤は喜ばしくない場合もあるので、注意が必要です。

迷ったら“御祝”が一番無難かなと思います。

結婚での引っ越しならば“寿”がいいでしょう。

お引越し自体は何回あっても喜ばしい慶事なので、紅白の蝶結びの水引を選びましょう。

あみりえ
ほどけてもカンタンに結び直せるからいいという意味です!

関連記事エアコン掃除しないまま引っ越ししてしまった!|綺麗な空気で生活したいんです

引っ越し祝いにのしなしってどうよ?|名前を書くときはどうしたらいいの?

moving-noshi

名前を書くときは、苗字(名前)だけでもフルネームでも問題ないです。

あみりえ
どちらもよく見掛けますね。

地域の風習やしきたりを参考にしてもいいですね。

自分一人だったら、自分の名前を中心に書きます。

旦那さんと妻だったら、旦那さんが先で、その左横に妻の名前を書きます。(名前だけでもOK)
3名まではこの感じで左に書いていきますが、4名からは代表者の名前だけ書いて、別リストを付けた方がスマートです。

ペンは出来れば筆ペンがいいですね。濃いペンで書きましょう。

薄墨は悲しい事の時に使うのが一般的です。

悲しくって涙で濡れて薄くなっちゃったよ、と気持ちを表す意が込められているとか。

間違えないように、「これでいいや!」とならないよう気を付けてくださいね。

関連記事2021年版・引っ越ししてはいけない日|どうしても避けるべき日にちが知りたい

引っ越し祝いにのしなしって?物を送りたい場合

moving-noshi

引っ越し祝いにお金を包むときは、上記を参考にのしを付けて名前を書きましょう。

じゃあ物を引っ越し祝いにする時はのしって付けるの?

のしなだったら普通のプレゼントって気もするし、のしありだったら見た目的にも引っ越し祝い感がでるかな…?

じゃあどんな物がいいのか迷いますよね。

あみりえ
オシャレでみんなが渡してるような大きめの物や…定番はカタログギフト?でも熨斗って付けられるの?と悩みますよね。

ギフト専門店だったら、どんな物にでも熨斗サービスがあったりするので、ギフトが得意なお店で購入して同時に熨斗も付けてもあれば安心です!

書く手間も省けますし、場違いな物を選んだりしにくいのもメリットですよね。

この記事のギフトの見出しから、おすすめの引っ越し祝いに適したオシャレな厳選ショップが読めるので参考にしてください。

引っ越し関連ギフトに慣れているオシャレな専門店がここから見れます|happyblog

引っ越し祝いにのしなしってダメかな?|状況を見極めて決めましょう

moving-noshi

引っ越しを素敵な門出にふさわしいようにあなたらしくお祝いしたいですよね。

引っ越し祝いにのしは付けるのかといったら、状況にもよりますが、付けた方がいいですね。

相手の引っ越しの理由や、どこに引っ越すか、どんな引っ越しかによっても変わってきます。

マナーを最初に知った上で、選択していきましょう!

関連記事【家を建てたい相談したい!】あなたに合った相談先と後悔しないための注意点&事前準備はこれ!
関連記事『比べてみました!』ユアマイスターとくらしのマーケットってどっちがいいの?

-引っ越し

error: Content is protected !!