めっちゃ疲れていませんか?
在宅でお仕事の方は、冷え・疲労だったり
気分が変わらないとか、運動不足で汗をかかないとか。
ママだったら日々の疲れや肩、腰の痛み。
お仕事してらっしゃる方は足がダルかったりむくんだり。
その気持ちわかります。
今回は、私が趣味で集めたり使っている息抜きバスグッズを紹介します。
アユーラの入浴剤はどこで売ってるの?
birthの入浴剤はどこで売ってる?
そんなあなたも必見です。
今後も疲労回復に効果の高い物や、香りがいい商品を試したら追加していくのでこのページをブクマして、時々覗いてくださると嬉しいです。

私あみりえは保育士歴10年で100人以上のお子様と触れ合ってきた2児のママです。
子育てでいつも大変なママが少しでもリラックスできていい気分になれるように
ママの癒やしになるアイテムや疲労回復に近付くグッズを紹介します!
ブログでは新人賞や広告賞など受賞。
その他の実績はaboutで読めます!
関連記事ヴェレダ入浴剤の口コミ|妊婦さんが安心して使える天然の優しい香りで包まれます
アユーラ入浴剤はどこで売ってる?保湿&いい匂いならこれ!
アユーラは田中みな実さん愛用のコスメブランドです。
そのアユーラのメディテーションバスαが大好きで使っています。
メディテーションバスαの詳しい口コミレビュー記事はこちらにもあります。
プレゼントにもおすすめで、癒やしとしっとりを兼ね備えてるのはこれ!
関連記事【アユーラ入浴剤の口コミ】田中みな実さんのおすすめ入浴剤はこれ!メディテーションバスαで瞑想浴
アユーラ入浴剤はロフトでもミニサイズがあるようですよ。
でも、ネットだったらポイントも貯まって玄関先で受け取れるので断然おすすめです。
私も使ってるリーベイツにはアユーラがあるんです。
楽天に入っていない公式SHOPでもポイントが貯まるからこれgoodです↓↓↓
\公式サイトのポイントと楽天ポイントがもらえるっ/
birthの入浴剤はどこで売ってるの?疲労回復だったらこれ!
BARTHはドラッグストアでも買えます。
でもネットでも買いやすいし、評判もとにかくいい商品です。
お湯を中性にすることで、炭酸泉の有効成分である重炭酸イオンが多く、長く湯中に溶け込みます。重炭酸イオンを豊富に含んだお湯は温浴効果を高め、疲労回復を促します。
疲労回復・肩のこり・腰痛・冷え症・神経痛・リウマチ・痔・産前産後の冷え症・うちみ・くじき・あせも・しもやけ・荒れ性・ひび・あかぎれ・にきび・しっしんなどに効果があります。
引用元:BARTH公式
この重炭酸イオンが温浴効果を高めるんですね!
入浴中にお湯の中で体や頭皮を優しくもみほぐすといいそう!
お湯の色は無力透明だから、見て楽しむという商品ではないです。
炭酸で疲労回復って感じですね~。
\SNSで話題/ BARTH 入浴剤をRakutenで見てみる
田中みな実さんの入浴剤でテレビで紹介したのは炭酸タブです
田中みな実さんは炭酸タブを使っている
と2021年3月12日放送のテレビぴったんこカン・カンスペシャルで言っていましたね。
タブレット(錠剤)になっていて、炭酸ガスで疲れを癒やす商品です。
紹介されていたのはこちらの商品ですよ↓↓↓
発汗する入浴剤で最強と言われているイルコルポはお家で岩盤浴系です
ネットで見て気になってたバスソルト。
これはネットで発汗する入浴剤だったら最強!とよく載ってるやつです。
雪塩と海藻エキスが発汗促進と脂肪燃焼をサポートする入浴剤だそう。
雪塩とは?なんと沖縄の宮古島で採れる珊瑚のミネラルを含んだ塩なんです。
塩分が少なくミネラル含有数が世界一でギネスに認定されているそうで期待大です。
お家で岩盤浴するなら、これですね!
ドラッグストアにはないのかな?
次回の割引クーポンが付いてくると思うので、公式サイトがいいんじゃないかな!
こちらから買えますよ↓↓↓
遠赤外線効果で身体の芯から温まる天然石入浴剤【イルコルポ ミネラルバスストーン】
私はまずお試しパックを買ってみたので使ってみます。
この荒い感じが凄い!!!!

遠赤外線効果で身体の芯から温まる天然石入浴剤【イルコルポ ミネラルバスストーン】
それに今、この時期だからこそ疲労も取りたい+マッサージ効果で少しでも引き締まったら、、、
この商品が激推しです!
【イルコルポお試し】お腹まわり・太もも・全身用マッサージスクラブミネラルフィットスムーサー
入浴剤のおすすめドラッグストアやネットで買えるものをまとめました!
私はクナイプやバブエピュールは近くのドラッグストアで購入しました。
バブエピュールは手に入りやすいかも知れませんが、クナイプはもしかしたら置いていないドラッグストアもあるかもしれません。
クナイプは種類が多いので、どのドラッグストアがどれだけ取り扱うかは店舗によるといったところです。
ドラッグストアで買えるおすすめの入浴剤|クナイプ
クナイプは天然岩塩がしっかり入ってて、エッセンシャルオイルも本当にピュアで
まるごと自然に触れ合っているかのような濃厚な高級感があります。
お風呂上がりも長い間ポカポカなんです。
私はクナイプは好きな入浴剤はボトルで購入し、シーズンの物や試したい物はお試しパックで買って常備しています。

ネットだとアソートセットでまとめて売ってることがありますね。
売り切れてることも多いです。
芯から温まる!アロマもピュアで本格派が選ぶならこれ!
ドラッグストアで買えるおすすめの入浴剤|バブエピュール
こちらはお馴染みのバブの入浴剤です。
いろんなメディアで取り上げられていたので私も試してみたくなって買いました。
香りも気になったのでお試しパックで買ってみたので、気に入ったらボトルで買おうかな。
香りは5種類ありますが、効果はどれも“入浴効果を高めて発汗、代謝をアップ、冷えやだるさをいやす”となってます。
保湿と潤い重視のリキッドタイプは2種類です。
オレンジフラワー&パチュリで入浴してみたんですが、“ほわ~っとパチュリが全面に来る感じ”が第一印象で
娘がかなり気に入りました!

コスパ重視!香りが気に入れば断然こちらで癒やされる
ドラッグストアで買えるおすすめの入浴剤|アユールタイム
こちらもドラッグストアで手に入りやすい入浴剤です。

バスクリンの商品です。
これ、お値段の割に結構良かったので気に入りました!
香りが次の日まで続く感じで、塩分も感じられ、リラックスできました~。
安っぽくない香りでボトルで買っても毎日使いにいいと思います。
私、これボトルでリピ買い決定です。
コスパ・品質共に納得したいならこれをセレクト!
今回は、普段使っているおすすめの入浴剤から、ドラッグストアで簡単に手に入る物までを紹介しました。
疲れを取る疲労回復に、プレゼントに、いい匂いで癒やされるために…。
参考にしてみて下さいね!