ローソンのブランパンは太るの?
今話題の糖質制限ダイエット。
私がランチを買いに寄るのは最近はもっぱら『ローソン』なんです。
ここのところ運動不足とデスクワークで活動量が減ってるのについ食べちゃうから、ムリなく楽して痩せる方法はないのかなと考えていたんです。
そんな時に目が向いたのが、ローソンのロカボ商品。
ロカボとは、ローカーボの略。
ローソンで見付けたこのブランパン。
ブランパンってどうなの?
何で出来ているの??
ブランパンって太るの??
そう思って調べました。

糖質の計算がめんどくさい!という方は、私も食べてるこの低糖質冷凍宅配弁当で解決↓↓↓
実はコンビニ弁当より安いんです。
この買い方で結構安く続けられます!
関連記事ナッシュのクーポンコードあります|紹介制度や割引を使って安く食べよう!
関連記事ナッシュを1回だけ買ってみたい!お試しする方法とは?
この、冷凍スムージーの記事も体調を整えて栄養も取りつつ痩せるには参考になるかも
グリーンスプーンスムージーの口コミ|cafetime.site
最近コンビニでも売ってるとこ増えてきたこのパン!私も食べたよ!おすすめ。
https://cafetime.site/base-bread-review/
ローソンのブランパンは太るの?|いいえ。ロカボ商品で糖質は1個2.2gです
ブランパンに使われているブランは1個の糖質が2.2gと低糖質になっています。
糖質はパンや麺類、ご飯やお菓子、ジュースに多く含まれています。
糖質は炭水化物と食物繊維
取らなさすぎも良くないのですが、取り過ぎると肥満や糖尿病の危険もあるんです。
ブランパンは太るのかと言ったら、逆に糖質が低いパンということになります。
低糖質についての詳しい記事はこちらにあります。
関連記事糖質は一日何グラム摂取が正解なの?取り過ぎも取らなすぎも危険です。
ローソンのブランパンは太りやすいの?いいえ。食物繊維が豊富です
ブランパンについての説明がローソン公式サイトにありました。
穀物の外皮を使用したブラン生地をしっとり焼き上げました。シンプルに生地だけで仕上げた食事パンです。
出典元:ローソン公式

ブランには食物繊維が多くて、お腹の中で膨らむので満腹感も得やすいですよ。
よく、オールブランという商品を聞いた事はないですか?あのブランです。
ふすま(小麦の糠)の意味
引用元:ウィキペディア
私は朝は活動の為にしっかり食べたいし、夜は子供と一緒に楽しく食事がしたいので、昼食の糖質を少し減らしています。
計算したりコンビニで買うのはコスパが悪い…とお悩みの方には私も食べてるこのお弁当がおすすめ。
実際に食べた口コミや写真もあるので参考にしてみてください。
とにかく気になったので1回だけ最安値で買いたい!そんな時の方法の記事はこれです。
関連記事ナッシュを1回だけ買ってみたい!お試しする方法とは?
ローソンのブランパンは太るの?|ローソンランチを作ってみました
ローソンのブランパンが太らないと分かったので、安心してブランパンも入れた低糖質ランチを作ってみました。
実際にローソンで低糖質の商品を探してみたんです。
下の表は、今回買った商品の糖質を書き出してみました。
とん汁 | 4.9 |
ドレッシング | 3.3 |
サラダ | 2 |
サラダチキンハーブ | 0.1 |
ブランパン | 4.4 |
味付たまご | 0.1 |
三杯酢もずく | 3.7 |
合計(g) | 18.5 |
ロカボの場合、1食の糖質を20~40gにするのが理想なので、それを目安に店内を探したんです。
こんなに食べても糖質は18.5gなんです!
私は正直、食べきれませんでした。
食事の量を減らさなくてもいいから嬉しいですよね。

関連記事高い!?ナッシュの料金と送料を最安にしてお得にゲットする方法
ローソンのブランパンは太るの?まとめ
ブランパンが太りにくいからといって、沢山食べてしまっては意味がありません。
主食をブランパンにしたら、副菜やおかずをシッカリ取るとか
3食のうち、1食から始めてみるということも必要です。
量を減らしてしまうといけません。
糖質を減らしつつ、暴飲暴食を避けたり
他で栄養のあるものを補いつつ取り入れていきましょう。
ちょっと小腹が空いたら、コンビニにパパが行くついでにサラダチキン頼んじゃおっかな~って感じでもいいと思います!
おやつに今日はブランパンで…とかもアリですね。
私はもう少しシッカリ食べた感じが欲しい時は、ブランパンの隣にある『もち麦のミルクボール』を選んじゃいます。
こちらは糖質が1個5.7gなんですが、それでも5.7gなので少ないと思うから気に入ってるんです。
私は糖質を意識して生活するようになって、2週間ぶりに会った友達に
「なんだかスラっとしたよね~。」って言われちゃいました。
食事だけでなくちょっとした運動も取り入れればもっといいかもとも個人的には思ってるんです。
とはいえ、痩せるのに必要な努力として、運動より食事改善の方がはるかに大事だって知っていましたか??
「毎回コンビニはコスパが悪い…。毎日はちょっとな」
という方はナッシュの商品がおすすめです。
ブランパンやローソンのロカボ商品よりはお弁当なので正直言って糖質はあるけれど
ちゃんと低糖質になっています。
ですが、普通の食事やお弁当に比べたら、その差は歴然なんです。
一日トータルで考えたり、長い目で続けることを思ったら取り入れることも選択肢に入れていいのかなって感じます。
そして、美活と腸活!ダイエットをトータルで考えたら朝一番の白湯にはこれが便利なんですよ!
私も使ってます^^
コンビニのロカボ商品は、簡単に手に入るし
調理もしなくて済むのでおすすめなんですが、痩せることを総トータルで考えるなら、こちらの記事もチェックしてね↓↓↓
関連記事nosh-ナッシュ宅配弁当の口コミ!これ続けられそう!食べ続けた私の感想やSNSのみんなの声
関連記事高い!?ナッシュの料金と送料を最安にしてお得にゲットする方法