「大好きなBTSの最新情報を、誰よりも早く知りたい!」
「いつも最新情報を追うのが遅くて後悔する…早く知る方法ってあるの?」
そんな方のために、この記事ではBTSの情報を早く知る方法をご紹介します。
意外な方法もご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!
BTSの情報を早く知る方法は4つ!
BTSの情報を早く知る方法は4つあります。それぞれ見ていきましょう。
(1)BTS オフィシャルファンクラブ
正式な発表や正確な情報を知るのは、やはり公式のファンクラブが的確でしょう。
情報を入手するために、必ずしもファンクラブに入会しなくても大丈夫です。
オフィシャルファンクラブの公式ホームページを見ると、最新情報が更新されているのでそこから確認できます。
しかし、入会すれば会員限定のコンテンツを楽しめたり、チケットの申し込みなどができたりするので、ほとんどのARMYが入会しているかと思います。
BTS オフィシャルファンクラブの入会方法
BTSのオフィシャルファンクラブには、いくつかの種類があります。
その種類や入り方については、こちらの記事で紹介していますので、最新情報を早く知りたい方は入会をおすすめします。
BTSのファンクラブに入るならどれがいい?種類や値段、入り方を解説
(2)Weverse
Weverseは、アーティストのライブ配信やファン同士の交流ができるばかりか、ファンとアーティストが交流できるチャンスもある、夢のようなサービスです。
Weverse内のファン同士の交流で最新情報を知ることもできますし、BTSのメンバーがライブ配信でスポ(ネタバレすること)する可能性もあるので、感度の高い方はこちらも情報源としてアンテナを張っているでしょう。
BTSの活動についての最新情報だけでなく、メンバーそれぞれの“リアルな最新情報”を手に入れられるのは、ここか、後ほど紹介する個人のインスタグラムかもしれません。
Weverseの登録方法
Weverseは、Web上から、もしくはアプリを無料ダウンロードすれば、いつでも入会できてコンテンツを利用できます。
メールアドレスやパスワード、名前、ニックネーム、言語などを設定すれば完了です。
Web版はこちらから登録できます。
アプリはこちらからダウンロードしてみてください。
(3)公式・ファンのTwitter/公式・メンバーのInstagram
BTSの公式Twitter/Instagramも、最新情報がどんどん更新されていきます。
きっとほとんどのARMYがどちらのSNSも利用していると思うので、タイムラインに流れてきたらいち早くキャッチできますよね。
また、メンバー個人がInstagramのアカウントを持っているので、そこからも彼らの日常や最新の姿をチェックできます。
BTSの情報といっても、BT21の情報がほしい方、日本での活動や情報について知りたい方などもいると思うので、BTSに関連するTwitter/Instagramのアカウントをすべて載せておきますね。
公式Twitterは以下の7つありました。
・BTS_official (@bts_bighit)
・방탄소년단 (@BTS_twt)
・BTS JAPAN OFFICIAL (@BTS_jp_official)
・BT21 Japan Official (@BT21_Japan)
・BT21 (@BT21_)
・【日本公式】BTS Island:インザソム🏝 (@BTSINTHESEOM_JP)
・BTS Island: In the SEOM (@INTHESEOM_BTS)
公式・メンバーのInstagramは以下のアカウントです。
・BTS official (@bts.bighitofficial)
・BT21 (@bt21_official)
↓メンバー個人アカウント
・RM(@rkive)
・SUGA of BTS 민윤기(@agustd)
・JIMIN(@j.m)
・Jin of BTS(@jin)
・jhope(@uarmyhope)
・V(@thv)
この記事内に全てのインスタ個人メンバーアカウントのリンクがありますので一読ください。
BTS(防弾少年団)は個人のツイッターアカウントを持っている?インスタの個人アカウントは?
ちなみに、現在ジョングクはInstagramのアカウントを削除しています。(2023年5月時点)

公式以外では、ファンのTwitterから情報を拾うこともできます。
いちファンの目線から、感想を含めて最新情報をツイートしてくれてたり、ARMY同士で喜びを分かち合えたりするので、楽しく情報をキャッチできるかもしれません。また、ARMYが知りたい細かな情報を補足してくれたりと、読みやすい場合もあります。
そのようなBTSの情報発信を積極的にしているアカウントはいくつかありますので、フォロワー数やファン同士の情報から探してみるといいのではないでしょうか。
ちなみに、こちらのアカウント(@bts123_bantan)は、BTSの情報ファンサイトを運営している方のTwitterです。気になる方はフォローしてみましょう!
(4)インザソムのゲーム内にある掲示板
4つ目は、BTSの公式ゲームアプリ「BTSアイランド:インザソム」を使った方法です。
このゲーム内にはファン同士の交流ができる掲示板があるため、ここで多くのARMYがいろいろなバンタン情報について話していることもあります。

ゲームを楽しみつつ、BTSの最新情報もゲットというわけですね。
アプリ内で一部課金はありますが、基本的には無料で始められます。まだ試していない方はぜひチェックしてみてくださいね。
ダウンロードも無料ですし、始める事も無料になっています↓↓↓
インザソムについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
かわいいメンバーのキャラクターや面白いストーリーを楽しめるのでおすすめです!
BTSの情報を早く知って彼らの活動を応援しよう!
今回は、BTSの情報を早く知る方法をご紹介しました。
楽曲情報や、ライブ、テレビなど活動の最新情報から、個人のインスタなどで彼ら自身の現在の様子をキャッチすることまで、あらゆる媒体から彼らの情報を知ることができます。
現在は個々で活動していたりと情報のスピードも穏やかですが、グループでの活動が再開されたら、今回ご紹介した内容を参考に、最新情報をゲットしましょう!
関連記事BTS公式ゲームアプリ「BTSアイランド:インザソム」は無料で遊べる?内容や見どころも解説!
関連記事ディズニープラスでBTSのVが見れる作品はどれ?LAライブとインザスープフレンドケーション