赤ちゃんが発熱!飲み物は何がいいの?【薬局勤務でベビー飲料を試飲しました】
寒くなって体調を崩しやすい季節ですね。

私が働いている薬局にも
風邪やインフルエンザの患者さんがここ数日で一気に増えてきました。(2020年冬)
皆さん、お子さんの体調はいかがでしょうか?
冬休みは目前です。
体調管理に気を付けて年末を迎えましょう。
今年はイオン飲料が飛ぶように売れているので入荷もまとめてしているのですが
ちょっと目を離すと在庫が無い!追加発注!なんてことも。
赤ちゃんが発熱!飲み物は何がいいの?
基本的に、赤ちゃんが発熱した時の飲み物は何でも構いません。
水分補給をこまめにすることが重要になってきますので
麦茶、スープ、リンゴ果汁、湯冷ましでも大丈夫です。
ココに注意
気付かない間に脱水が進んでいるといけないので、不安な場合は病院を受診しましょう。
今回はよく売れている商品を紹介してみようと思います。
発熱時や下痢にこのイオン飲料が売れています
私の試飲した感想と当薬局での売れ行きを参考にランキングにしてみました。
参考にして下さいね。
1位・アクアライトりんご
お子様の患者さんが多いのでこちらがかなりの人気です。

我が子が小さい時も飲んでました。
患者さんは飲みきれるか心配なのでと、ペットボトルより紙パックを買われる方が多いです。
ジュレは飲みやすいですよ。
お出掛けにも最適です!
インスタのストーリーでジュレやお薬のめたねの感想を流しています。
2位・アクアソリタ
飲みやすさで園児さんから小学生以上の患者さんがよく買って行かれます。
私もこの味は飲みやすくて好きです。
私の中で経口補水液のイメージがガラッと変わった一品。
りんご味です。
3位・OS-1
「症状が重く辛い」という大人や小学生、中学生の方が選んでいかれます。
私自身が胃腸風邪でものすごく苦しんだときは、飲んだときに口の中でスッと吸収されていく感覚でかなり楽になりました。
個人的にはゼリータイプが好きです。
※どの商品も病気が治癒するものではありません。個人の感想です。
経口補水液はいざという時のストックを持っておくと安心ですね
他にもビーンスタークポカリスエットやORSなど色んな種類があります。
スプーン一口でも水分が取れるのであれば何を飲ませても構わないというお話もあります。
もちろんお茶でもリンゴジュースでも大丈夫と感じます。
ですが、子どもが病気の時ってママパパは付きっきりの看病で消耗して風邪やインフルエンザが移ってしまったり
病院に行くのも大変な場合も多いと思います。

子どもの脱水は急に進むこともあるので
病気の時の水分補給にこういったイオン飲料を使ってみることをおすすめします。
関連記事:お薬の飲ませ方が分らなかったらこちらの記事がおすすめ
赤ちゃんへの粉薬の飲ませ方は?いらいら解消に試して欲しい飲ませ方のコツ