アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?この金額で楽曲数が全然違います
先日amazonプライム会員になったのを機に
Amazonミュージックってどうなんだろう?と気になってしまった私。
早速、amazonミュージックとunlimitedの違いを調べました!

今まではLINEミュージックユーザーだった私ですが
あまりにもamazonミュージックが使い勝手が良かったのでおすすめです!
結論:Amazonプライム会員ならAmazonミュージックをすぐにダウンロードすべきです
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?|音楽VODのアンケートを取ってみた
無料の音楽アプリって他にもあるけれど
みんな何を使ってるんだろう?
amazonミュージックっていいのかな?
気になった私は早速ツイッターでアンケートを取ってみました。
その結果がこちらです。
音楽聴くときどれ使ってる?🎧️🎶
私はLINE MUSICだよ😉
友達はspotify派もAmazon派もいるの🙆
フォロワーさんはもちろん、通りすがりのあなたもっ❣️
何使ってるかぜひ教えてね🎵— あみりえ(ami_lier)@新人賞ブロガー (@ami_lier) July 2, 2020
正直、スポティファイが一位になるかな?と思っていました。
スポティファイはダウンロード数が多いのですが、どうやら学生さんの利用者が多いのかもしれません。
クレジットカードを持っていなくても電子マネーで楽曲が買える支払方法がスポティファイの人気の理由でもありますね。
私はLINEミュージックを使っていたんですが
この結果を見てすぐにアマゾンミュージックに乗り換えることに決めました。
YouTube音楽にも興味はありましたがAmazonプライム会員ならアマゾンミュージックは無料ですぐに始められるんです。
やってみない手はないので、先日プライム会員になった私は即アマゾンミュージックのアプリをダウンロードしちゃいました!
まだプライム会員になっていない方はこちらから↓
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?【分かりにくい名前なんです】
注意して頂きたいのは、amazonミュージックとunlimitedは違うという点です。
Amazonミュージック…Amazonプライム会員が追加料金なしで200万曲が聴き放題
AmazonミュージックUnlimited…月額会員制。登録無料で3ヶ月お試し無料だが4か月目から料金が発生します
Amazonにはamazonミュージックプライムと、amazonミュージックUnlimitedという物があります。

そうですよね、間違えて登録してしまいそうで心配ですね。
プランがいくつかありまして、プライム、個人プラン、ファミリープラン、学生プラン、高音質 があります。
Amazonプライム会員が無料で利用できるのは【 amazonミュージックのプライム 】なので、まずはこちらをアプリダウンロードしてみて
気に入ったらアンリミテッドに変えてもいいですね。
ココがポイント
Unlimitedは2021.1.11まで3ヶ月無料お試しをしています。
家族で使いたい、パパだけじゃなくママも使いたい!
もっと曲数を多く聴きたいということなら最初からUnlimitedにしておくのがお得ですよね。
プライム会員だとunlimitedが月額780円で楽しめるんです。
amazonミュージックより曲数が圧倒的に多いですし、amazonミュージックだと最新曲が無かったりもするので
結局はunlimitedの方が楽しめます。
お試し期間は無料なので自分に合うのか試すことをおすすめします。

家族にファミリープランに誘ってもらえばタダでアンリミテッドが使えます。
参考記事amazon music unlimitedファミリープランキャンペーンで2100円も得をする!
参考記事【amazon music unlimitedの口コミ】アレクサが超便利!unlimitedを徹底解剖します
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?|Amazonミュージックプライムとは
プライム会員なら追加料金なしで200万曲が聞き放題なんです。
サービス内容はこちらの3点です。
もちろんオフラインで聴けるのでギガの減りも気になりません。
参考記事【amazon music unlimitedの口コミ】アレクサが超便利!unlimitedを徹底解剖します
アマゾンミュージックとアンリミテッドの違いは?|amazonミュージックアンリミテッドとは
月額払いの音楽配信サービスです。
3ヶ月無料で体験できます。
4か月目から支払いが始まりますが、無料体験中に自動更新にしない設定にすれば料金は掛かりません。
こちらは6500万曲が聴き放題です。
どんな音楽好きのあなたでも満足できるボリュームではないでしょうか?
まずは無料のうちに試してみるのも手ですね。
amazonミュージックとアンリミテッドの違いは圧倒的な便利さ!【だから使わないと損】
私はパソコンにアプリをダウンロードして、ブログを書くときにBGMとして使っています。
外出時はスマホで聴きます。
【 〇〇を聴いているお客様におすすめ 】といった機能もあって、洋楽に疎くても大丈夫です!
ただ流しっぱなしにしているだけでも、おしゃれで気分が上がる音楽に出逢えますよ。
もちろんゆったりしたい時にはゆったりした音楽で。
洋楽もJ-POPも、丸ごと楽しめるのでおすすめです!
まずは登録必須です☟
聴きたい楽曲が揃っているかは、あなたの目で確かめてくださいね。